音で広島散歩

広島の路面電車の車内で収録した音です。
電車の始点から終点まで(路線の始終点とは一致していません。)完全収録していますので、暇つぶしにどうぞ。
【注意】
1号線【広島港(宇品)→広島駅】
時間電停
0:20広島港
2:50元宇品口
4:50海岸通
6:15宇品五丁目
7:30宇品四丁目
8:45宇品三丁目
9:40宇品二丁目
10:40県病院前
12:35広大附属学校前
13:50皆実町六丁目
15:50御幸橋
16:55広電本社前
18:50日赤病院前
20:30鷹野橋
22:40市役所前
23:35中電前
25:15袋町
27:10本通
30:20紙屋町東
32:55立町
34:05八丁堀
35:40胡町
36:30銀山町
38:20稲荷町
40:55的場町
44:00猿猴橋町
45:55広島駅

(約46分・21.0MB)
収録日:2006/04/08
車両:5102号A車 (Greenmover max)
  • 製造:近畿車輛・東洋電機・三菱重工 (2006/02) ※2次車
  • 主電動機:TDK6490-A (100Kw×4)
  • 駆動装置:台車装架式直角カルダン軸駆動方式(4輪独立台車)
  • 主制御装置:RG691-A,B-M 2レベルIGBT-VVVFインバータ

写真は、収録時に撮影したものではありません。

【聴き所】
  • 広電の他の車両には無いドアチャイムの音や「ドアが開きます」のアナウンスがあります。ドアは4箇所ありますが、一斉に開閉するのではなく個別にスイッチで開閉操作するので、扉ごとにアナウンスが入るのが分かると思います。
  • 走行音に特徴があります。また、5000型とともに圧縮空気を使わないのでコンプレッサーの音がしません。
  • 連接車で車掌さんが乗務していますので、音源によるアナウンスの他、車掌さんのアナウンスも都度入ります。
  • 皆実町六丁目の手前・鷹野橋の後・紙屋町東の手前・猿猴橋町の手前のカーブの際に「電車が曲がります」のアナウンスが入ります。カーブのきつい市内線では、このようなアナウンスがよく行われています。
  • 広電前→日赤病院前間で、カードリーダに詰まってしまったカードを手動排出する音が聞こえます。
  • 中電前を過ぎると特に信号待ちが多く感じます。特に、紙屋町の手前の信号を右折するところと、猿猴橋町の手前の信号を左折するところはだいたい待たされるため、イライラするところです。
6号線【広島駅→江波】
時間電停
1:00広島駅
1:20猿猴橋町
3:30的場町
3:55稲荷町
5:50銀山町
6:25胡町
7:10八丁堀
8:35立町
9:20紙屋町東
10:40紙屋町西
12:25原爆ドーム前
13:30本川町
16:00十日市町
17:05土橋
19:30舟入町
23:10舟入本町
24:10舟入幸町
25:30舟入川口町
29:45舟入南町
31:35江波

(約31分・14.4MB)
収録日:2006/05/21
車両:805号
  • 製造:アルナ工機 (1992) ※4次車
  • 主電動機:MB-3279-B (60Kw×2)
  • 駆動方式:WN式
  • 制御方式:電機子チョッパ制御

【聴き所】
  • 収録した800型はチョッパ制御で、加減速の時の「ブーン」という音が非常に特徴的です。(ただ、一般乗客の立場だとこの音がかなり耳障りです。)
    他には3500型も同じ制御方式で同じような音がしますが、滅多にお目にかかれません。
  • 休日の早朝(広島駅発が朝7:00頃)のため、乗降とも非常に少ないです。
  • 猿猴橋町を過ぎたところで「八丁堀交差点にて車同士の事故あり、注意運転を」との無線連絡が入っています。
    #タクシーと軽が事故っていました。
  • 十日市町辺りから乗降が無いためか案内放送のタイミングが遅くなってきています。
    また、それ以前でも走行がスムーズすぎて、案内放送が終わるまでに次の電停に着いてしまっているところがあります。
  • ところどころ無音に近いところがありますが、信号待ちですのでしばらくお待ち下さい。
8号線【横川駅→江波】
時間電停
0:25横川駅
1:10横川一丁目
2:05別院前
3:00寺町
5:05十日市町
6:30土橋
9:05舟入町
10:10舟入本町
11:45舟入幸町
12:25舟入川口町
14:35舟入南町
16:45江波

(約17分・7.8MB)
収録日:2006/04/08
車両:706号
  • 製造:アルナ工機 (1983/11) ※2次車
  • 主電動機:HS-314-Ar (52Kw×2)
  • 駆動方式:釣掛駆動

写真は、収録時に撮影したものではありません。
また、他の系統(7号線)での運用中です。

【聴き所】
  • 収録した706号は、外見はそこそこ新しいですが釣掛駆動の車で、相当派手な音をたてて走ります。
    (モーターは廃車となった750型(旧大阪市電)のものを流用しているそうです。)
    停止した時の静かさとの対比がすごいです。
  • 横川一丁目を出た後、横川新橋へさしかかるところが上り坂になっているのが走行音からも分かります。
  • 別院前・舟入町・舟入幸町電停は乗降無く通過しています。
  • 十日市町手前で、運転士さんの「信号よし、ポイントよし」の喚呼が入っています。
0号線(?)【宮島口→日赤病院前】

鉄道の音の博物館へもどる