RoBoCoN '99

高専部門 中国地区大会 結果報告 (Ver 0.8)
1999/10/25 23:40更新
画像をクリックすると、大きな画像を見ることが出来ます。

入場整理券

 RoBoCoN'99 高専部門の中国地区大会が、10月24日、広島県呉市の呉市体育館で行われました。今年のテーマは「Jump to the Future」

ルールの概要

(パンフレットより)

(筆者補足)  ルールついてはこちら(NHKエンタープライズ)にもありますが、どうも内容に相違があるような気が。。。

(10/25 筆者補足)
 ルールに相違がある件は、どうもこれまで行われた地区大会(近畿・東海北陸)の成績があまりにも悪かったため10/20頃に変わったようです。元々のルールを前提にロボットを作った人がかわいそう。ただ、変更後のルールが全国大会に適用されるかどうかは不明です。
 元ルールと変更があった点は次の点だそうです。
  1. ケーブルのさばきが認められた。
  2. 時間内にスタートゾーンから動けなかったマシンは失格
  3. 箱を取ったら1点
  4. ジャンプして着地ゾーンに着地したら3点
 しかし、このルールの差を差し引いても、中国地区大会でVゴールが出たのはかなりレベルが高いと言えると思います。
パンフレット
会場で配られたパンフレット

(JPEG 80dpi, 117KB)
呉市体育館
会場となった呉市体育館

(JPEG 29KB)
会場内
大会前の会場内

(JPEG 34KB)

ロボットの予想

(1999/10/22)
これまでに終了した地区大会(近畿・東海北陸)の結果、殆ど得点を入れることが出来ていないことを見ても、かなり難しいルールではないかと思う。
ロボットはいくつかのパターンに分かれると思うが、予想としては といったところであろうか。

大会レポート

出場チームの横顔(会場で配布のパンフレットから引用)

12時に開場。
13時に開演。チームと審査員の紹介の後に競技開始。
場を盛り上げようとゲストの松村邦洋さんのものまねが炸裂。

今回は写真撮影が禁止(これまでは*フラッシュ*撮影が禁止)されたため、画像がありません。折角感度800のフイルム準備してたのに。。。

Now Printing...

16:15に終演。
会場内
終演後の会場(1)

(JPEG 38KB)
会場内
終演後の会場(2)

(JPEG 36KB)

結果

今年は写真がないのでコメント書くのに困る。。。
優勝
徳山高専Bチーム「Fly Do ポテットS」
確実に箱を取り込み、確実に移動できる子機。
準優勝
松江高専Aチーム「2代目」
昨年のロボットの打ち出し機構を用い、確実に子機を打ち出す。
アイデア賞
広島商船Bチーム「ウネウネ1号」
箱を吸着して取る機構がユニーク。
技術賞
松江高専Bチーム「未来へのタマゴ」
芸術賞
広島商船Aチーム「シーソーでJUMP」
芸術というより、動く子機が印象的。
審査員特別賞
NECグループ賞
広島商船Aチーム「シーソーでJUMP」
エネルギア賞
津山高専Bチーム「Jumping・H」
省エネルギーセンター賞
米子高専Bチーム「弐人V脚型」
最も消費電力が少なかったらしい。
全国大会出場チーム
トーナメント表
トーナメント表
「判定」は、エネルギー消費量(消費電力)の少ない方を勝ちとする。
「V」はVゴール勝ち

個人的感想

放送予定

大会の模様はNHK総合テレビにて放送予定です。
中国地区限定
11月21日(日) 14:15〜15:15
全国放送

全国大会

開催日
11月28日(日) 両国国技館
放映日時
12月17日(水) ハイビジョン(時間未定)
12月21日(日) 19:30〜20:44 NHK総合テレビ

ロボコンのページにもどる