つもちゃんのひとりごと (2003年03月)

古い記事のリンクは切れていることがありますが予めご了承下さい。
2003年03月30日  本日のお題:非常識
名古屋に出張に行ってきた。
帰りは、ケチって高速バスにするか新幹線にするか迷った挙げ句、結局新幹線の指定席を取ってしまった。

で、乗ってみると、これがまぁ非道いのなんのって。
まず、前に乗ってた(名古屋で降りた)と思われる人のゴミがそのまま残されてる。確かに車両のゴミ箱は溢れていたけれど(夕方の新幹線に乗ると、いつもゴミ箱は溢れている。ゴミ箱のキャパは問題ありだと思う。)、ホームにゴミ箱はあるんだから、ゴミぐらい持って降りろよ。
通路を挟んで向こうの席では、酒を呑みながら菓子やらつまみやらを食い散らかしているオッサンがいて、席の下にゴミやらが散乱している。(見た時に既にそうなっていたので、そのオッサンの仕業とは断定できなかったが、風体からして間違いなかった。)
で、指定席なのに「ここ空いてますか?」なんてことを聞いてくるオッサンまでいる。「空いてると思いますけど、指定席ですよ。」と言ってやったら、なにも言わずに堂々と座って弁当なんか食ってやがる。それも、車内改札が来た直後に来やがった。そもそも、名古屋を発車する前(まだドアが開いてる段階)に車内改札に来る車掌も車掌だ。この席を確保するために710円と多大な手間を払ってるのを何だと思っているのか、このオッサンは。で、そのオッサンの連れと思われる若い人は「指定に変えると710円かかるらしいんであっちに行ってます」と言って相当混んでたらしい自由席車の方へ歩いていった。オイ、少しは若いのを見習え。

いつから日本人はこんなに常識がなくなったのか?
それも40後半から50代のオッサンばかりだぞ。(最初のゴミの件は分からないけど。)
ホント、最近のオッサンは非常識だ。

菓子を食い散らかしたオッサンは、予想通り酒の瓶やら食い散らかしたゴミやらをそのまま残して姫路かどこかで降りていった。
2003年03月25日  本日のお題:サーバメンテ
 昨日はおうちサーバのメンテをしていました。21:00頃から23:30頃までここにアクセスしようとして出来なかった方、申し訳ありません。
 何をしたかというと、ハードディスクの交換とお掃除。ハードディスクは、これまで省電力かなぁ、と思って2.5インチのを使ってたんだけど、3.5インチ→2.5インチの変換ケーブルをかますとDMA100が不安定で、時々再起動時に読み込み不良を出したりしてました。固定IPアドレスを取ったりして、今後DNSやらメールサーバやら重要なのをさせようとしてて、ちょっとそれはまずいだろう、というので、以前買ってた3.5インチのに変えました。(容量も倍になりました。)
 ハードディスク交換のために分解したら、なかなか凄い埃。何度か再起動はしたとはいえ、かなり長期間連続稼働していた結果がそれ。ついでにお掃除することになりました。
 で、新しいハードディスクに内容をそっくりコピー。20GBのディスクが7割方埋まってましたけど、50分ぐらいかかって全部コピーできました。あとは組み上げて従来通りちゃんと動く確認をして完了。
 簡単に書いたけれど、実は結構ヒヤヒヤ。無事に終わって良かった〜。
2003年03月23日 その2  本日のお題:方向幕を考える
電車やバスの方向幕。最近、LEDを使ったのが増えてきた。
あれって、どうよ? 明るいところでは光って読みにくいし、暗いところでは明るい字が潰れて読みにくいと思いませんか?
特に思うのが、タクシーの「空車」とかが出てる、アレ。字幕のだと、色が違うので遠くでも何となく分かるけど、LEDのは全然分からない。
折角LEDにするのなら、所在によって表示内容を変えるとか(例えば、十日市を過ぎて「十日市経由」が表示されてると紛らわしい。)英語表記と交互に出すとか、簡単に表示内容が変えられるLEDの特性を生かして欲しいと思う。そういう意味で、山手線のE231系の、電車の場所によって「○○方面」というのが変わるのは良くできてると思う。

方向幕は、やっぱり字が大きくて色が違うのがいいのかなぁ。広島の路面電車の方向幕も1年くらい前だったかに字が小さくなって見にくくなった。そして、以前は全面に系統別の色が付いていたのが、系統番号の背景だけになった。確かに「経由地」が入ったので、遠来の方には分かりやすくなったかも知れないけど・・・。
2003年03月23日 その1  本日のお題:procmail
この前の出張の時、メールの処理で大変だった。処理しなければならないメールが大量に来るのはやむを得ないのだが、すぐに読まなくてもいいダイレクトメール系や連絡用メーリングリストはどうにかしたい。それで、そういうのに限って「メールアドレスの変更」というインタフェースが準備されていなかったり、登録アドレス=連絡用アドレスだったりして、困った事態になっていた。
で、ついに procmail なるものを導入した。来たメールをこれに食わすと、定義に従って他へ転送したり、別のメールボックスに落としたり、コピーしたりできる。
これで少しは楽になるか?
まぁ、これも自分の管理下のサーバにメールが届くようにしてるからこういう芸当ができるわけで、グループウェアなんか使ってた日には大変な事になってるだろうなぁ。
2003年03月22日  本日のお題:betterって何だ
(1日遅い反応だけど)始まっちゃったよ、戦争。
湾岸戦争の時も言われていたけれど、テレビでほぼリアルタイムに対空砲火の映像が、ゲームのように映し出されていた。
大量破壊兵器が悪いのは分かる。独裁者が悪いのも分かる。
でも、開戦した側が使っているものも「大量破壊兵器」ではないのか?
確かに、これまで長期間に渡って国連決議を無視してきたらしいことは問題なのかも知れない。しかし、そもそもその決議が本当に道理の通るものなのか? というのが疑問なのだ。

『なんで、今、イラクなのか。』

この疑問に対する私が納得できる回答は、ない。
だってさ、他にも「大量破壊兵器」持ってる国はたくさんあるんでしょ?

そして、開戦することでより良い状況になるのか、と言われれば、よく分からない。
より良いとはどういうことか? それは、苦しむ人がより少ないということかなぁ、と思う。

正しい戦争なんて無い、と言い切る自信は、私にはない。
だけど、今回は、ちょっと納得しにくい。

#昔の日本に似てる気がする。神のご加護のもとに勝つんだなんて言ってるし。
#しかし、その頃の日本って、外から見ると今のイラク以上に危険だったんだろうなぁ。
#こっちから戦争仕掛けたわけだし。

NHKのニュースを見てると、ずっとニュースをやってる割には新味がなくて同じことを100回くらい言ってる。この内容も、どれくらい信憑性のあるものなんだろうか。かつての「大本営発表」の頃とは立場も違うし時代も違うので情報の質は全然違うとは思うけれど、やはり情報ソースは米軍に偏っているわけで、ある程度差し引いて見ないといけないのかなぁ、とも思う。



少し話を戻す。
大量破壊兵器が「存在」することと「使用される」ことはどちらが「より良い」のか。 もちろん、大量破壊兵器が「なくなる」ことが、最も良いことだと思う。ブッシュは(自らのことは棚に上げているような気もするが)そのbestな状態を目標にやっているわけだ。

拉致問題。もちろん、拉致そのものが悪いわけだから、拉致被害者を北朝鮮に帰す理由はない、というのも一理あって、それがbestな状態だと思う。しかし、そのbestな状態を取ったがために、その後の交渉は暗礁に乗り上げた。

betterって何なのか。bestを追求することは悪いことなのか。そもそもbestだと思っていることは本当にbestなのか。
地球上にはいろいろな人がいる。難しいなぁ。
2003年03月20日  本日のお題:いちにち
一昨日、東京に出張した。
用件は15時からの打ち合わせ。でも、事情(笑)により朝一の『のぞみ』で移動した。
#ぎりぎりに着く便で行ったとしても、会社に寄るような時間はないし。
4時間半の空白時間、アキバに寄ってみたり、その後で、これまで行ったことがなかった原宿から表参道辺りをのんびり歩いてみたり。
本題の打ち合わせ(他社との折衝事なのでちょっと緊張していた。)も予想外に順調(?)に進み、念のため最終の『のぞみ』の指定席を取っていたけれど、2本前の『のぞみ』に間に合う時間に終わった。
東京駅で「最近の」(注、鉄道業界用語で「最も近い時間の」)『のぞみ』にきっぷの変更をお願いしたところ、最近の『のぞみ』は満席とのことで、最終1本前の『のぞみ』に変更となった。ここで1時間の空白時間が発生することになった。
夕食を食べたり、新しくなった丸ビルを眺めてみたりして時間を過ごす。
なんだか、1日がとても長く感じた。(悪い意味ではなくて、1日というのは、これだけたくさんのことが出来る時間があるのか〜、と思った。よく考えるとたいしたことはしてないんだけれど。)

『のぞみ』車内に落ち着いて、おもむろにPCを取り出しメールを読むと、処理を要するものも大量に溜まっていて、超高速走行中の新幹線から15通ぐらいメールを出すハメになった。まぁ、こういうことが出来るのも新幹線ならでは、ではある。
しかし、60通近く溜まると、ヘッダを読み込むだけでも時間がかかり、PacketOne といえども途中で切れたりして何度もリトライした。procmail か何かを使ってもう少し分けないとダメだなぁ、と感じた。
2003年03月14日  本日のお題:トゲ
強迫観念に囚われて会社に行く。
そして、とある打ち合わせ。
某氏の発言にカチンと来た。
バトルする気力はないから放っといたけど。
2003年03月13日 その2  本日のお題:休暇
昨日は休暇を取っていた。
まぁいわゆる有休消化。特に用事があるわけでもないし。
なんといっても「会社に行かなければならない」という強迫観念に囚われなくていいのが楽でいい。
過ごし方は普段の休日とほとんど同じで昼まで寝てた。でも、普段は朝に目が覚めてからちょこちょこ意識が戻るのが普通なのに、昨日は昼までちゃんと寝ていた。
で、メールでちょこちょこっと来る仕事はちょこちょこっとこなす。
他人が会社のデスクで仕事してる時にのんびり寝っ転がってメール書いてるのは、ホント快適だし、ちょっと技術的に込み入った話だったので落ち着いて考えて書けた。

仕事量って、交通量と同じ気がする。
渋滞って、その道のキャパを少しオーバーするだけで顕著に発生するらしいことをどこかで聞いた。仕事も同じで、キャパを少しオーバーするだけで能率が落ちて元々のキャパの分さえも処理できなくなるような感じがする。単に処理の仕方が下手なだけのような気もするけど。
そんなこんなで、現在仕事のキャパさえ把握出来ずにいる自分。大丈夫か?
というわけで、会社に居たら多分その技術的に込み入った話は書けなかったと思う。
2003年03月13日 その1  本日のお題:ボロだぁ〜
昨日、固定IPアドレスを取ったのを書いた。
しかし、トンネルサーバへ ping した結果がこれじゃぁねぇ。何なんだ?
--- myip02.interlink.or.jp ping statistics --- 36 packets transmitted, 6 packets received, 83% packet loss round-trip min/avg/max/stddev = 37.029/40.781/44.020/2.225 ms
2003年03月12日  本日のお題:アドレスの浪費
自宅に固定IPアドレスがやってきた。
そんなこんなで、自宅サーバには というたくさんのアドレスが1台のサーバに振られることになった。
IPアドレスが足りないとかなんとか言ってる時代なので、いかにも公共の福祉に反する行為のような気もするけれど、まぁ気にしない(笑)
これで自分の家にDNSとかメールとかのサーバを立てられる。そしたら、会社をクビになっても取り敢えず大丈夫!? これからちょぼちょぼ移行していこうと思います。
2003年03月07日 その2  本日のお題:くじ
基本的にくじ運が悪い私。
コンビニで弁当を買うと「今、『くじ』やってます。」とレジの人が指さす先にはスピードくじが。
ほいほいと、引いてみると
小トク賞 当たり!!
と書いてあった。思わず「おっ」と言ってしまった。
内容はサンドイッチの40円割引クーポン券。

しかし、よくよく考えてみると商品限定のクーポン券なんてよくあるものだし「大トク賞」「中トク賞」「小トク賞」とあって、たぶんハズレって無いんじゃないのかなぁ。
そうだとしても『当たり』と大きく書いてあると当たったような気になる。『ハズレ』とか『残念賞』とか『参加賞』とは受ける感じが全然違う。これを考えた人もなかなかだなぁ、と思う。
2003年03月07日 その1  本日のお題:宣伝
東京出張から帰ってきました。
山の中にある広島空港から広島市内まではリムジンバスで1時間。で、このバスの中に電光表示板(?)があって、広島FMの「見えるラジオ」の情報を流しています。(広島市内のタクシーの一部でも見ることができます。)
#これ、文字放送の非常に有効な使い方だと思います。
みんな見てるのかどうか分からないけれど、少なくとも私は、特に夜暗くなってから広島市内に帰るときには結構見てたりします。(ちなみに朝空港に行く時は、だいたい寝てます。)
その「見えるラジオ」の情報の合間合間にCMが流れます。このCMは「見えるラジオ」のではなくて、リムジンバス向けに別途募集したものようで、内容は客層を反映しているのか といったところが主です。
そこに最近「JR西日本」の「のぞみ朝割きっぷ」のCMが入り始めました。対抗馬である飛行機の利用客にアピールできる格好の場所をよく見つけたなぁ、と思いました。
2003年03月06日  本日のお題:出張
ただいま東京に来ております。
昨日は某社との打ち合わせ。出る幕もなくあっけなく終了。
しかし、そのように話を持っていく手腕を見せた同僚には脱帽。参った。

で、個人的には折角東京に来たからには「おまけ」は絶対なわけで、今回は高専時代の友達と飲むことに。彼もSEとして大変な毎日を送っているらしい。その大変さに比べればこちらは楽なもんなんだから、そういう環境には感謝しなければならないなぁ、と思う。その代わり、その労働に対する対価はそれなりですけどね。
2003年03月05日 その2  本日のお題:貸切
昼食、夕食はいつも会社のビルの食堂で食べている。
ここ数日、昼にその食堂に行く元気さえ無くて、昼を抜かしている。
で、晩に腹を減らした私は、夕食を食べようとその食堂へ行こうとエレベータを降りると、真ん前に

受付→

という大きな紙が貼ってあって異様な雰囲気。
その瞬間、数日前に食堂の前に張り紙がしてあったのを思い出した。

今日は「食堂が貸し切り」だったんだ!

あ〜あ、腹へったよ〜。
その後普通より遅くまでそのまま仕事をすることになりました。ちゃんちゃん。
2003年03月05日 その1  本日のお題:セキュリティホール
sendmailにセキュリティホールが発見された。
会社のサーバはともかく(こらこら>自分)、自分のサーバは対策しないと・・・。
えっと、どれだけやらないといけないんだっけ?(汗)
で、ひたすらコンパイル。
今日は直接外界からメールが来るので影響が大きいと思われる4台に対策した。
2003年03月04日  本日のお題:経営指導「学校」
経営指導「学校」設立だそうな。今の時代、ニーズ高いんだろうなぁ。
しかしねぇ、他人に教えるなんて。自分が教えて貰わないとまずいんじゃない?
2003年03月03日  本日のお題:黄泉がえり
ミーハーな(?)私は、流行りモノにばかり手を出している。
今度は、本「黄泉がえり」を読了した。映画「黄泉がえり」の原作本だ。
終わり方がちょっと中途半端な気はするけれど、私の非常に数少ない読書経験の中ではかなり面白い本だったと思う。何となく、著者は視野の広い人だなぁ、と思った。会社、行政、人間関係、いろいろな視点からの要素がリアルに表現できている。あと、事象に対する人間の心理がどうなるのか、うまく考察できていると思った。それでいて主題はきっちり描けていると感じた。
とても自分には真似出来ないなぁ。
2003年03月02日 その3  本日のお題:航空管制障害
航空管制のコンピュータシステムが落ちたらしい。
復旧にかなり時間がかかってるけど、それでも影響があれだけに収まったというのはなかなかだと思う。「普段からチェックせんからこんなことになる」なんて言った人もいたようだけど、普段からチェックしてて回避できた話でもないと思うし。

話は横道にそれるけれど、法律上「鉄道事業」には「第一種」「第二種」「第三種」の3種類ある。
JR旅客会社なんかは一部の線区を除いて「第一種」で自社でインフラから指令から全部持ってるわけだから、例えば新幹線の総合指令システムの障害で運行が混乱したら、自社の責任でお客様に払い戻しをしたりするのはまぁ自然な形態だと思う。
航空は空港や管制は国とか県とかが持ってる(んですよね?)ので、国とか県が「第二種」、航空会社が「第三種」という形態に近いのかも知れない。今回のトラブルの場合は管制が原因なんだから、国から航空会社に補償があるのか? そうすると国の財源は税金? だったら飛行機を全く利用しない人の税金も使われるってことだよね? 公共インフラといえばそれまでなのかも知れないけれど、何か釈然としないものはあるなぁ、と思う。
2003年03月02日 その2  本日のお題:中学校
中学校の時の同級生と飲んだ時に当時の記憶がかなり消えてたのはちょっとショックだった。
昨日、その中学校の横を通った。校舎の改築とかがあって、特に私が中学1年とか2年の頃の面影は既にほとんど残っていない。ここでいろいろ話したら思い出せるのかも知れないけれど、あまり思い出せなかった。やはり15年の時は長かった。
2003年03月02日 その1  本日のお題:お付き合い2
金曜日の晩、またまた飲みに行った。
通常ホントに付き合いの悪い私が週に3回も(書いてないけど月曜日もでした。まぁ飲んだうちに入らない程度でしたが。)飲みに行くなんぞ、異例中の異例。
今度は仕事の関係でお付き合いのある方とで、楽しく飲ませていただきました。
飲む相手によってこんなにも時間の過ぎ方が違うもんかと思いました。

今月分へもどる