つもちゃんのひとりごと (2003年12月)

古い記事のリンクは切れていることがありますが予めご了承下さい。
2003年12月31日 その2  本日のお題:牛丼屋から牛丼が無くなる日
アメリカのBSE騒ぎで、吉野家がピンチらしい。日本のBSEの時も大変だったと思うけれど、今回は、特盛の提供中止や牛丼以外の丼物の提供など、相当事態は深刻らしい。なんでも、2月には牛丼の提供を中止せざるを得ないかも知れないとのこと。
牛丼によくお世話になっている私としても、ただならぬ問題である。

本年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
2003年12月31日 その1  本日のお題:ラーメン
なんか食べ物ネタが多い気がするなぁ〜。
福岡で書き忘れたネタ、ラーメン。福岡に来たからにはラーメンを食べないと。
長浜の結構有名な(だと思う)屋台で食べたんだけど、残念ながら私の口には「中の下」といったところ。福岡ではこれまでに数軒のラーメン屋しか行ったことがないけれど、ことごとく私的には「はずれ」である。そもそも福岡のラーメンは私の口には合わないのかなぁ?
2003年12月28日  本日のお題:@福岡
何となく、福岡に来てます。
昨日の夜突然決めて「ムーンライト山陽」の指定券(広島→下関)を押さえて。昨日の朝は3:45起きという、最近の私の生活的には絶対に有り得ないことをやって。
交通費は(ほとんど)この前東京に行った時に使った青春18きっぷの残り、宿泊はポイントが貯まってもらえたタダ券。
で、なんで福岡に来たか、というのは何だかよく分からなくて、何となく唐津まで行ってみたり、太宰府にお参りに行ったり、節操ないことをやってます。
明日は「九州鉄道記念館」にでも行ってみようかと。
2003年12月27日  本日のお題:同和教育
年末も押し迫ったクリスマスの日、社内で同和講習があった。
こんな教育が行われる県だからねぇ、どうね?
グループ討議のテーマをほぼそのまま載せるので、考えてみて下さい。
【事例】
ある日A課長の娘が、交際している男性を家に連れてきて家族に紹介し、男性が帰宅した後に、両親に結婚するつもりでいると言った。A課長は、その男性のことがよく分からないからと即答を避けた。A課長は、男性の身元を調査すべきかどうか悩んだが、結論が出せなかったため、会社の仲の良い友人B・C2人に相談した。それから数日後、会社の友人Dとの飲み会の席で「A課長、おめでとう。お嬢さん結婚されるそうだね。お相手は、どんな人なの?」と聞かれ、驚いた。
  1. 「親として自分の子供が結婚するにあたって、相手の身元を調べたいと思うのは当たり前ではないでしょうか?」という人がいます。あなたはどう思いますか?
    また、相手のことを知りたいと思った時、あなたはどうしますか?
  2. 事例の下線部のように、身のまわりにある「人のうわさ話」についてどう思いますか?
    また、あなたが周りの人から「人のうわさ話」を聞いたとき、どうしますか。

同時に配られた「セクシャル・ハラスメントチェック項目」なるものも一部挙げてみる。
これらに当てはまるものがあれば改善に向けて取り組まなければならないそうな。
2003年12月24日 その2  本日のお題:DVD
東京出張の折に買ってきました。DVD何でもありありのドライブ
ハードディスクを大容量化しようとも思ったけれど、DVDなら、媒体さえ買えば取り敢えず容量はでかくなるし、こっちの方がいいかな、と思って。広島で買うより4千円近く安かったし。
で、モノを手に入れて初めて、DVDに関していろいろ調べ始めました。
あ、DVD-RAMってドライバ要るのね。(ドライバ無しだったけど、まぁどうにかなると思って買ってきた。)インターネットでゴソゴソ探すと、どこからか出てきて、めでたく使えるようになった。
あと、普通の(映像用)DVDって、2層構造になってて4.7G×2の容量があるんですね〜。これまで単に4.7Gの容量のものだと思っていたのでちょっとびっくり。
これでDVDも焼けるようになったし、大容量フロッピーみたいなの(DVD-RAM)も使えるようになったし。
2003年12月24日 その1  本日のお題:カレー屋3題
なんか、ここ数日、東・阪・広、と各地でカレー屋に行ってたりする。
以下、評価はあくまでも私の主観なので念のため。

2003年12月14日 その2  本日のお題:Birthday
Happy birthday to me (笑)
Happy birthday to me (苦笑)
Happy birthday to me (泣)
昨日までは「まだ」20代って言ってたんだけど、そういう言い訳が正真正銘通用しなくなりました。
まぁ、のんびり寝てる、普段通りの日曜日でございます。

そうそう、ヒロスエができちゃった結婚なの?
最近オトナになったな、と思ったら。
自分より7つも下なのに。
こっちは未だに彼女なし(泣)
2003年12月14日 その1  本日のお題:半休
金曜日は、歯医者に行こうと午後半日休暇。
半日休暇っていうシステムは普通の会社にはあるのかな? うちの会社には初期の頃は無かったんだけど。で、半日といいながら午前・午後という区切りで、いずれにしても有休を0.5日消費するので、午後に休むのがお得(午前の労働時間は3:10, 午後は4:20)。
で、何よりお得と思うのは、朝は会社に行かなければならないので早く起きて、会社でゆっくり起動して、起動が完了した頃に昼を迎えて休暇に突入するということで、普通の休みの日以上に有意義に休めるという点である。もちろん、他人が仕事してる時に休めるという優越感もあるけれど。

仕事を残しつつ昼過ぎに会社を後にして、郵便局やら銀行やら歯医者やら、平日昼間でないと出来ないことを一気に済ませて、後はフリー。適当にその辺でウインドウショッピング。平日の昼間だっていうのに、なんでこんなに人が居るんだろう?

で、家に帰って夕飯を食べたら、コーヒー飲みかけで即爆睡。そんなに疲れてたのかな?
2003年12月06日  本日のお題:教育界
昨日は、広島の教育界に関係するニュースが続いた(と感じた)。
何も知らなければ受け流しそうなこうしたニュース(一番上のはちょっと引っ掛かるけれど)の裏には深い背景があるらしい、と知ったのは、古本屋で「広島の公教育はなぜ崩壊したか」という本を発見してからである。
この本では、県教組、部落解放同盟、県教委、学校現場などの関係と状況をレポートしている。個人的な主観で述べれば、この本自体もやや偏向的な論調があり完全に鵜呑みにするのは危険な気もする。しかし、それを差し引いても学校現場の荒れ方、自分が受けた教育とのギャップは相当激しいような感じがする。ニュースになっている内容と本の内容をくくりつけて見ても、完全に泥沼化しているような感じを受ける。
本当にこれでいいのか? 特に県東部でいろいろニュースになることが多いような気がするが、もしも県全体がこんな状況だとしたら、少なくとも私は広島で子供を教育しようとは思わない。
2003年12月02日 その2  本日のお題:トラフィック
ここ数日、仕事でインターネットのトラフィックを見てると、妙に少ない。15%ぐらいは減ってるだろうか。JPNAPなんかで公開しているデータにもそれが如実に現れている。
なんでかなぁ〜、と思ってたんだけど、他人に指摘されてようやく分かった。そう、Winnyで逮捕者が出てから少ないんだ。
しかし、Winny でこれだけの影響があるとは。現代のインターネットって何なんだろう、と思ってしまう。pshige's Typeでも触れられているけれど、本当に我々の商売は因果な商売だと思う。
2003年12月02日 その1  本日のお題:買い物
会社帰り、晩飯をどうするかなぁ〜、と考えるのはいつものこと。
今日は肉じゃが「もどき」でも作るかなぁ、と思ったけど、現在の食材在庫は、巨大なじゃがいも1個だけなので、人参とか玉葱とかを仕入れないといけない。
そんなわけで、帰り道にあるスーパーに寄った。このスーパー、野菜を結構小単位で売ってるのが気に入っていて、単位が小さいだけに、値札に書いてある値段も(当たり前だけど)安い。50円を切る値段が値札に書いてあると、なんだかわくわくしませんか?

さて、人参は、と。袋入りの3本88円のものと、少し大きくやや形は悪いがばら売り1本20円のものがあった。グルメではないし、そもそも自分の料理の腕なんてたかが知れているので、選択基準は、よほど劣悪な品質でなければ「体積(重量)当たりコスト」である。そうすると、明らかに1本20円の人参の方がニーズに合致している。2本ゲットする。
次に、ネット入りの大きい玉葱が3個(4個だったかな?)で128円。対してとても小振りなばら売りのものは1個15円。ん〜、これは困った。15円に惹かれるけれど、その単価に騙されているんじゃないか? 大きさを考えても15円の方が得そうだけれど、球の体積はπr3。半径の3乗が効いてくるから、この r の差がどれだけ体積に影響しているのか簡単には判断出来ない。かといって、ネット入りの物と15円×8個(=120円)との重量比較も難しい。迷った挙げ句、15円のを6個ゲット。
あと、鶏肉と(肉じゃがは豚肉とか牛肉だろ!という突っ込みは無し。この選択基準も「重量当たりコスト」)近々使うだろう南瓜などを買って帰った。

きちんと比較して安いかどうかはともかく、単価が安いっていいですよね。15円とか20円とか。結構購買意欲そそられます。売る側にとって効率は悪いと思うけど。
2003年12月01日  本日のお題:最終日
昨日は、JR可部線 可部〜三段峡間の営業最終日だった。
鉄道ファンとしては行くべきだとは思うけど(それも至近距離だし)どうせ人が多いのは分かっているし、数回乗ったこともあるし、結局、乗りに行くのをやめて、寝るのを優先してしまった。
夕方、たまたま横川駅前にいたとき、ちょうど三段峡からの接続列車が到着したらしく、きっぷに無効印をもらって記念に持ち帰る人が多く見られた。
今回廃止になる区間には、国鉄の路線が20,000kmを超えた地点に碑があるはずで、そこを訪れられなかったのだけが心残り。近々バスか何かで訪れることができればと思う。

今月分へもどる