つもちゃんのひとりごと (2014年08月)

古い記事のリンクは切れていることがありますが予めご了承下さい。
2014年08月22日  本日のお題:豪雨災害
広島に住んで20年以上になるけど、今回の雷雨は初めて経験するほどのものでした。
ちょうど飲み会が21時前に終わりバスで帰宅したのですが、バスを降りると至近で雷が連続。「ドクがデロリアンで未来から帰ってこれるレベル」とツイートしてた人がいたけど、まさにそんな感じ。その後、広島駅前や横川、三篠の54号線が冠水した画像が流れてきて、これはただごとではないな、と。広島は低地の三角州で、多少雨が降ると結構冠水する地域もあるんですが、普段冠水しないところの画像だったので。。
雷も1時間半ぐらいだったか続きました。
市内中心部で雨がいちばん酷かった時間帯のレーダー画像がコレ。

幅数km程度ですが、ちょうど北東に移動していて連続して雨雲が供給される状況。
本当に狭い範囲だというのが分かると思います。

深夜1時頃、一旦小康状態だった雨がまた降り出して、今度は少し遠くの雷鳴が間断なく聞こえて来ました。その時のレーダー画像がコレ。

これまた非常に幅が狭いのが分かると思います。
やはり雲は少しずつ東にずれながら北東方向へ。
これを見たとき、西風新都辺りがヤバイかも、と思ったのですが。。。
実際に大きな被害が出たのは、報道されているとおり可部、八木、山本です。

それぞれの場所をしっかりチェックしてはいないけれど、最近造成された住宅地というわけでもないと思うし(でも結構近くに最近造成された住宅地がある)、八木地区は可部線の線路辺りまで被災していましたが、その辺りは山の際で危ないというようなイメージの場所でもなく、かなり不意を突かれた感はあるのではないかと思います。
避難勧告を出す指揮命令系統がどうなっているのか分からないけど、これだけ局地的だと広島市役所にいても現地の状況は分からないな、と。レーダー画像だけが頼りじゃないだろうけど、これで判断できるかというと無理だな、と思いました。もし自分が被災地に住んでいたらやっぱり逃げられなかっただろうなぁ、と。

今、自分が住んでいるところは土石流といった可能性は低いですが、周囲が冠水する可能性は結構高くて、ハザードマップによると81mm/hの降雨量で50cmぐらい浸水することになっています。その時にどうするか。4階に住んでるので当面「待ち」と考えてるのですが、水とか食糧とか、もうちょっと考えといた方がいいかな、と思いました。
2014年08月08日  本日のお題:今年の平和宣言
まだブログという言葉も珍しかった17年前からずっと続けているこの「ひとりごと」ですが、先月初めて何も書かない月をつくってしまいました。
先月は珍しく5回も出張に行くとか、なんだかんだバタバタしてまして。
そのうち1回はJANOGだったので、いろいろとネタはあったのですが、何となく落ち着いて書くというような感じでもなく。
そうは言ってもそろそろ何か書かないと。

一昨日は69回目の原爆の日。
なんでも雨の中の式典は43年ぶりだったそうで、自分が生まれてから初めての雨の中の式典だったわけです。挨拶にも決まって当日と同じような暑さで、というようなニュアンスの言葉が入っていて、その暑さで当時に思いを馳せるのが毎年恒例でした。
そしてよく考えてみると、戦後自分が生まれるまでに経過した年数よりも、自分が生まれてから現在までの経過年数の方が長いんですよね。落ち着いて考えると不思議な感じがします。
今年の平和宣言
2年前「核」と「核兵器」は違う、という指摘をしたのですが、平和宣言を見る限り今年は「核兵器」に統一されているようです。「核保有国」という表現はありますけど。
あとは無難な表現に終始している感があります。集団的自衛権の件など物議を醸している中で「憲法のもとで69年戦争をしなかった」と書くのが精一杯だったのかも知れません。

今月分へもどる