RoBoCoN 2003 全国大会

2003/12/07 05:00更新 Ver 1.0(準々決勝以降の写真追加)
2003/11/26 21:20更新 Ver 0.4(2回戦写真追加)
2003/11/26 05:00更新 Ver 0.31(誤審?の件について記述変更)
2003/11/25 01:30更新 Ver 0.3(エキシビションマッチ・閉会式追加)
2003/11/24 17:00更新 Ver 0.2(開会式・1回戦写真追加)
2003/11/24 11:00更新 Ver 0.1

写真写りの悪いものがあります(手ブレ)がご容赦下さい。
また、多数の写真の掲載により重いですがご容赦下さい。
※内容に誤り等がありましたらご連絡ください。
 RoBoCoN 2003 高専ロボコンの全国大会が、11月23日、国技館で行われました。今年のテーマは「鼎(KANAE)」。スケジュール、整理券の確保など、いろいろな好条件が重なって、今回初めて観戦することとなった。
 ルールの概要等は中国地区大会レポをご覧ください。
大会レポート
まず、テレビに出なかった部分を優先して書こうと思う。

会場前。

開演前の会場。

派手なオープニング。ASIMOも登場。

(左から)司会の久保アナ・阿部アナ、
ピットレポーターのマイケル富岡・真鍋かをり。

開会式。
選手が並ぶ。

競技フィールド。



閉会式には河村健夫文部科学大臣の挨拶も。

17:45頃、終演。
結果
※コメントは、審査員のコメントをほぼそのまま掲載しました。
トーナメント表は、高専ロボコン公式サイトに既に掲載済みなのでそちらを参照(但し、トーナメント表の久留米高専と有明高専のロボット名が誤って入れ替わっているので注意)
放送予定
所感
2回戦第5試合のトラブルで、ルールの限界というか、そういうところが露呈してしまった感がある。

また、四国地区優勝校の戦略は、確かにルール上引っ掛からないようだが、他校があくまでもロボコン精神に則り(?)試合を進めていたのに比べて、どうも良い感じがしない。
そういうわけで、初の全国大会観戦だったが、あまりいい感じはしなかった。

しかし、大賞のロボットは取り込み方式、打ち出し方式ともにすごいもので、地区大会の宇部Aを見た時に「なるほど」と思ったが、それとは比較にならない。大賞に輝くのも納得である。

(2003/12/31追加)
12/22に放送された、全国大会の様子を見た。大会の様子というより、ドキュメント的にまとめたもので、大幅にカットされているだけでなく、例の北九州の件も北九州高専の存在自体を含めて完全に見えないようになっていた。
まぁ、一般人向けには、このような見せ方がいいのかも知れません。

ロボコンのページにもどる