RoBoCoN 2006 出場チームの横顔
(会場で配られたパンフレット・Webサイトより引用)
※左側が手動ロボット、右側が自動ロボットです。
※一部ふるさとオブジェがよく分からないものがあります。情報求む。
- 米子工業高専A Air High!!(エアー ハイ)
- ふるさとオブジェ:20世紀梨

エっ 倒れるの?アっとおどろく。
スーパープレイ!
ハイテンションで、かっ飛ばし。
イくぜ!両国国技館!!
- 米子工業高専B DELTA EXPRESS(デルタエクスプレス)
- ふるさとオブジェ:白ネギ

目的地まで特急で、三角形が頑張ります。
はしる!ころがる!
今日もいっしょにがんじょしょいや。
- 松江工業高専A Galaxy(ギャラクシー)
- ふるさとオブジェ:砂時計

駆けます!跳びます!オブジェと共に。
征途の障害乗り越えて、
目指すは最速!?オブジェゴール。
- 松江工業高専B ホバるんです(ホバルンデス)
- ふるさとオブジェ:出雲そば

浮きます。浮いてます。浮いてますよ。
だから浮いてますよってばぁ〜。
- 津山工業高専A ももフィス(モモフィス)
- ふるさとオブジェ:特産品バスケット(牛・桃 etc..)

牛と桃を抱いたカッパが宙(そら)を飛ぶ、
決めろ二重跳び!
- 津山工業高専B モモンガーJ(モモンガージェット)
- ふるさとオブジェ:桃

絶妙なバランスで障害物を克服する手動マシンと
素早く縄跳びを行う自動マシンに注目!
目指せロボコン大賞!
- 広島商船高専A 宮島平家物語(ミヤジマヘイケモノガタリ)
- ふるさとオブジェ:しゃもじ

栄華を極めた平家が900年の時を越え、
今新たな物語の幕を開けた!
広島商船にあらずんばロボコンにあらず
- 広島商船高専B ひろしま丸(ヒロシママル)
- ふるさとオブジェ:牡蠣鍋?

船に見立てた手動ロボットが名産の牡蠣を運び
自動ロボットが人間のように縄を跳ぶ様を
とくと御覧あれ。
- 呉工業高専A cycle-1(サイクルインバース)
-

ノビて,ハシッて,トンで・・・
あなたのモトに真心を
- 呉工業高専B 高専太郎(コウセンタロウ)
- ふるさとオブジェ:メロンパン

メロンパンの半分はクリームでできています。
- 徳山工業高専A パンダ倶楽部(パンダクラブ)
- ふるさとオブジェ:ふく

今年の武器は変形比率14倍パンダ!!
3匹のパンダで全国狙います!
- 徳山工業高専B たらんチョロ(タランチョロ)
- ふるさとオブジェ:ふく

キャタピラを駆使し、
フィールドを縦横無尽に駆け抜けて、
優勝を目指します!!
- 宇部工業高専A Butterfly(バタフライ)
- ふるさとオブジェ:月待ちガニ

「羽ひろげ 舞い上がれ 華麗に」
キャタピラの展開とロケットジャンプで
宇部特産品=月待ちガニを特急でお届け!!
- 宇部工業高専B Heavyー蛇ー(ヘビーヘビー)
- ふるさとオブジェ:月待ちガニ(注、ホンモノの殻らしい)

蛇ですが、腕・足を使ってゴールを目指します。
蛇足の活用方法をご覧ください。
- 大島商船高専A みかんばこばこ(ミカンバコバコ)
- ふるさとオブジェ:大島みかんのみかん箱

環境にやさしい宅配便です♪♪みかんを大切に
お運びいたします。
- 大島商船高専B 金魚鉢(キンギョバチ)
- ふるさとオブジェ:金魚ちょうちん

金魚鉢の中でゆらゆらとゆれる金魚ちょうちん、
会場に清涼感をお届けします。
※注、自動ロボットはありません。
もどる