つもちゃんのひとりごと (2003年08月)

古い記事のリンクは切れていることがありますが予めご了承下さい。
2003年08月24日  本日のお題:ロボット&ネット
すし詰めの「ゆりかもめ」に揺られてお台場方面へ。なんでもっと輸送力の大きな交通機関を作らなかったんだろう、とか思いながら、テレコムセンター駅で降りる。
そして歩いて数分、「日本科学未来館」に行ってきた。で、映画「ロボコン」に出たというロボット「BOXフンド」の展示を見てきた。
劇中のロボコンのテーマは昨年の高専ロボコンとほぼ同じらしいことは分かってたんですが、ロボットの実物を見ると、骨組みやら制御回路やらエアーを使った駆動機構とか、やけに本格的だ。で「ねこじゃらし」を使った機構がついていた。この機構は、そういえばどこかの高専のロボットが使っていたよなぁ?(結構印象に残っていた。)あれ〜、うまくパクって作ったか〜?

と思っていろいろ検索してみたら、去年出た小山高専のロボットそのものなのね。誰が考えたか知らないけど、高専ロボコンらしい、ダサいセンスの命名もまた良し。ただ、このロボットが劇中では徳山高専のロボットとして出ているはずで、小山高専としてはちょっと複雑な気持ちかも・・・。
#実は試写会の抽選に外れてしまいました。
#見てみたかったよ〜。

ところで、なんで「日本科学未来館」に行ったかというと、ロボコンが主題ではなくて、見てみたかった展示があったから。それは、
インターネット物理モデル
実はこれ、最近インターネット関係の業界人(?)の間で結構話題になっている。
ぱっと見、詳細がよく分からないので、説明員の娘をつかまえていろいろ聞いてみたりネットワーク図(?)を見せて貰ったりした。
白と黒のピンポン球(0,1に相当)を使って16ビットの固定長パケットを作り、1文字ずつ伝送するというもので、そのパケット構造は
Destination Address (8bit)Data (8bit)
Network (4bit)Host (4bit)
ルータに相当する部分では、そのアドレス部分の球をセンサで読みとりルーティングするというもの。また、ネットワークはインターネットの起源であるARPANETの初期のネットワークを模しているという。もちろん、文字はASCIIコード(ASCIIにない文字は独自コード)で表現。こういうモデルにありがちな子供騙しのようなものかと思えば、実はとっても本格的なものでした。確かに一見の価値有りだと思う。
詳細はhttp://eto.com/2001/PhysicalInternet/index.htmlを参照。
2003年08月22日  本日のお題:ブルトレ
今「あさかぜ」に揺られながらこれ書いてます。
今日は午前中から東京で打ち合わせということで、こういう移動手段を選択してみました。
ちなみに私的には2度目の開放型B寝台。やはり、物好きの私にしても、相当条件がそろわないと使おうという気にはならないです。なにしろ、最終東京行きの「のぞみ」が出て30分経たないうちに広島を出発だから、どうしても「のぞみ」になってしまいます。
基本の9両編成かと思えば、意外なことに増結されていて、13両編成。それなりに利用者はいるものの、下段も全部は埋まらず、という状態。車両も旧いし、こういう形態は、やはり女性の利用にはちょっと無理があるなぁ、と思う。
向かい側には、慣れた様子のおじさんが。同じく出張のようだ。ブルトレはこういう人のためのツールなんだな、と思う。
個人的には、ブルトレはやはり欠点が多い。最大の欠点は、自分専用の窓が無いこと。夜でも車窓を見たい私としてはカーテンを閉めたくないけれど、他人に迷惑はかけられないし。さらに上段は窓さえない。(同様の理由で強制的にカーテンが閉められる夜行高速バスもあまり好みでない。)
次に、寝台のカーテンを閉めると暑い(実感)。
やはり、これに高い寝台料金を投じるのはいまいちメリットを感じない。ダイヤをもうすこし考えた上でサンライズタイプの車両を投入すればもう少し使えるのに、と思う。
2003年08月21日  本日のお題:ワーム
巷で話題のBlasterワーム
自宅サーバのログを見てると、135/tcp に来るわ来るわ。それでも10〜20回/分くらい(注、このサーバはグローバルアドレスを2つ持ってるので普通よりも回数が多いと思う。)だけど。
まぁこれだけ来れば、脆弱なPCなら繋いだとたんに感染だわねぇ。
送信元はといえば、国内大手ISPのお客さんが多いような感じだ。やれやれ。

自宅は、隅まで分かったFirewallが設置してある(Firewallは完璧なのではなくて、どういうのが防げるかというのが分かってる)し、自分のPCのアップデート状況とか分かっているのでそれなりに安心して使えるのだが、不安なのが会社のPC。セキュリティポリシーは見えない、アップデート状況もちゃんと(私が)把握できてない、ウイルスチェックソフトがちゃんと動いてるのかどうかも分からない、謎だらけ。

亜種を含み、結構私の周りでも感染例を聞く(見たことは無いけど)ので、注意されたし。
2003年08月19日  本日のお題:わたしの元気は、あなたがくれました。
そんな気持ちって、ずっと忘れてる。
「ありがとう」って心から言ったのって何年前が最後だっけ?
2003年08月14日  本日のお題:予定変更
今日は、東京出張だ。
もともと、仕事の本題はそんなに時間がかかる話でもなく、当然日帰りだと考えてきっぷを既に調達していた。
#ちょうどお盆だし、早く席を押さえないと、とも思ったし

ところが、上司から「折角の機会なんだから、一泊していいから懇親を深めて来い」(仕事でお会いする方がふだん滅多にお話できない会社の方)との有り難〜いお言葉を頂戴した。当然、日帰り専用きっぷでは対応できないので、復路分を権利を捨てるか、一旦払い戻しの上買い直すかどちらかを選択する必要がある。権利を捨てるよりは払い戻しを受けて買い直した方が安く上がると思うので、そうすることにする。
が、結局いくら払い戻されるんだろう?

西広島駅で払い戻し、買い替える旨申し出ると、手数料が結構高額(具体的に金額も)になることを告げられるが、選択肢がないので処理をお願いすると、非常にスムーズに払い戻しと新規に通常の往復乗車券・新幹線特急券を発券して頂いた。

さて、原券の払戻額は24,670円で、差し引き5,330円が手数料として取られたことになる。鉄道ファンとしては、どういう根拠でこういう計算になったのか、ということはきっちり把握しておく必要がある。
で、計算すると次の根拠であることが分かった。
  1. 特急券分
    片道分の無割引「のぞみ」新幹線特急券: 8,540円 → 往復で17,080円
    出発日まで2日を切っているので、規273条により3割相当額
     → 17,080×30%=5,124円 → 5,120円(10円未満切り捨て)
  2. 乗車券分
    規271条により、210円
  3. 合計
    5,120+210=5,330円
こういう計算方で払い戻すというのは、多分内部通達か何かで出ているんだと思うけれど、手許の資料では結局根拠は発見できなかった。
ちなみに、原券から「変更」という形が取れないのは券面にはっきり書いてあって、通達に入ってるのかも知れないけれど、その根拠は規243条に依るとも考えられる。

しかし、しょうがないとは言え、思わぬ大損害だ〜。
2003年08月08日  本日のお題:音楽2題
2003年08月07日 その2  本日のお題:食事情
 勤務先が引っ越してからというもの、食に関しては非常に大きな問題が発生している。これまで何も考えずに会社の建物の中に存在する食堂(?)の定食を食べてきたけれど、引っ越した先にはそれが無い。そんなわけで、退社後は食スポットを求めて右往左往(ってちょっと言い過ぎか)してます。
 昨日は、少しばかり遠回りになるけれど、中心街とは反対方向のちょっとした商店街に行ってみた。で、それとなく入ったお店の定食がかなり「当たり」。750円なので値段はまぁ普通かな、と思うんですけど、品数の多さと、何より「ご飯おかわり自由」っていうところはポイントが高いです。常連になるかも。
2003年08月07日 その1  本日のお題:体験コーナー
昨日書こうと思って忘れてたネタ。

家電量販店のパソコンのコーナーに、ブロードバンド体験コーナーみたいなのがあって、いろいろなISPのブースが並んでるところがありますよね。実は仕事上他のISPの端末からアクセスすると参考になるようなこともあって、時々そういうところで怪しい操作をしているんですが。
で、某家電量販店のそういうコーナーで、DIONからアクセスしてみようと思って、DIONって書いてあるブースにある端末で怪しい操作をしてみた。けど、いまいち変。で、調べてみると・・・、

OCNじゃん。

こういうのって、良くないんじゃないの?
#まぁそれほど各ISPに差異がないということかも知れないけど。
2003年08月06日 その2  本日のお題:うわさ話
どこから情報を入手するのか分からないけれど、誰が結婚するとか、誰がつきあってるとか、職場にはなぜかそういう情報をもってる人っていますよね。
たまたまそんな人と話すことがあって、ネタを2つ提供頂きました。
内容は・・・、ヘヴィー過ぎて書けないっす。
あぁ〜。
2003年08月06日 その1  本日のお題:お願いだから
朝、自転車で通勤中。
前左方に、私の進路を横断しようとする自転車有り。


お願いだから、2〜3mほどにまで接近した時点で「発進」するのはやめて下さい。
絶対、よけれません。
2003年08月02日  本日のお題:封書
家に帰ると、今は亡き合併前の社名の封筒で郵便が届いていた。ただ単に「冊子小包」(「書籍」じゃないのね)というハンコが押してあるだけで、差し出し担当者など全然書いてない。
ん〜、あまりにも仕事をしないから遂に解雇通告か? とか変なことを考えながら封を開けてみると、そこには「社史」が。
・・・そういえば編集するとかなんとか言ってたなぁ。
社史というよりは寄稿集のような感じだったけど・・・。
しかし、郵便で直接届けるというのが何とも奥床しい。まだ組織統合があまり進んでないから会社で配ればいいのに、とも思ったけれど、そう出来ない事情があったのかも知れない。

今月分へもどる