つもちゃんのひとりごと (2007年09月)

古い記事のリンクは切れていることがありますが予めご了承下さい。
2007年09月28日  本日のお題:篭
会社から帰宅中、自転車の篭が破損しているのに気付いた。
いつも壊れるところは決まっていて、ハンドルと篭を固定している付近。
よく考えてみると、次の日は不燃ゴミの日。ちょうど良かった。
#ステンレスの篭は資源ゴミのような気もするけれど、とりあえず気にしない

家に帰ってから、公社なのはあと数日の郵便局へ小包集荷の依頼&たまたま入っていた不在通知の再配達依頼。
小包の集荷は早く来たけれど、再配達がなかなか来ない。
近所のホームセンターが閉まってしまう。
しょうがないので、閉まる直前に一時家を空けて新品の篭を買ってきた。
その間7分間、幸い配達には来ていなかった模様。
自転車の篭って意外と高価。2,680円も取られた。
先日の前輪ホイールといい、最近自転車に投資を迫られている感じ。

その後再配達されてきた物を受取り、篭も付け替え完了。



全然関係ないけど、また最近夜に変な夢見て、年中疲れてるようになってきた・・・。
ヤバい、また何かが壊れてきつつある気がする。

たまたま、blog の新着日記みたいなのをだらーっと見ていたら、

いつからか何かを失って 隠してた本当の僕を知る
意味も無く何となく進む 淀みあるストーリー
つまりただそれ 砕け散っただけ
つまりただそれ 風に舞っただけ
(ASIAN KUNG-FU GENERATION「君という花」より)

なんてのを見つけた。
ただ何となく、目に留まっただけだけれど。
隠してた本当の僕を知るって、ある意味苦しい。
意味もなく何となく進むなんて、実際そうであっても、心にそれを受け入れる余裕がない。
砕け散るのを「ただそれ」なんて言えない。
風に舞うのを「ただそれ」なんて言えない。
2007年09月25日 その2  本日のお題:車掌さん
せっかくの3連休なのに、生憎の天気。
しょうがないので、移動は路面電車になります。

そんなに頻繁に電車に乗るわけではないのですが、狭い広島のこと、同じ車掌さんに遭遇することがちょくちょくあります。その中で、ある意味対極を成す、2人のちょっと特徴的な車掌さんがいます。

1人目は中年の男性です。
乗ったらそれとすぐ分かるアナウンス。黙っている時間が無いほど、口うるさくアナウンスします。奥に詰めろだの、両替は早めにしろだの、運賃はどうのだの、携帯の電源は切れだの、分からないことがあったら聞けだの。
で、誰かが携帯の使用とか降りる間際の両替とかの粗相をすると、嫌みったらしくそういうことはしないようにアナウンスするんです。
正直、乗っててうんざりしてブルーになります。

2人目は若い女性です。
到着直前に「まもなく○○です」といった必要最小限のアナウンスしかしません。
普通の車掌さんなら、乗客が多く信号の変わるタイミングの前に発車させたい紙屋町西電停では「奥に詰めてください」というアナウンスをするのに、そういうことも一切しません。
見た目カワイイと思いますが、はっきり言って愛想が良いとは言えません。

電車に乗って雰囲気を見ていると、車掌さんが口うるさく言ってるから乗客がみんな大人しく従ってるかというと、そうでもないんですよね。先に例に挙げた紙屋町西では、乗車がもたついていると信号1回余計に引っかかるのですが、口うるさいから乗車が早いとか、そういう効果は特に感じません。
じゃあ、あまりうるさく言わない方がいいじゃん、というのがココでの結論なんですが、自分が車掌さんだとやっぱり少しは言っちゃうんだろうなぁ。
2007年09月25日 その1  本日のお題:昨日の読書
こういう本を読める程度には落ち着いてきましたが(意味不明)

夜明けまで1マイル―Somebody loves you(村山由佳)

なんか、すごく、痛いほど、分かる、気がする。
涯くんという大学生の視点で話が進んでいくけれど、なんでこういう涯くんの気持ちが書けるんだ? と思うほど。
最後のところ、何か少し、ヒントをもらった気がする。
2007年09月23日  本日のお題:終わらない夏
3時閉店の店で4時前まで(ぉぃ)飲んでたら、さすがに次の日はヘロヘロ。
まぁ、月一ぐらいならいいでしょ?

しかし暑いです。もう9月下旬だというのに。
同僚と話をしていると運動会のネタが出たりするのですが、練習とか死にそうだろうなぁ。小学校の頃、運動会の練習が暑くてイヤだったの思い出しましたが、それより過酷なんだと思うとかわいそうです。
雨の予報でなかったけれど夕立?みたいな雨も降るし、なかなか夏は終わらないなぁ、という感じ。
2007年09月21日  本日のお題:ロボコン観覧申し込み
今年も行きます(予定)、高専ロボコン中国地区大会。
申し込みハガキ出しました。

今年は Internet Week にくっつけて全国大会にも行ってみたいところ。
ってか、Internet Week、早くプログラム公開して欲しいなぁ。日程決めれないし。
2007年09月20日 その2  本日のお題:自己採点
先日受験した「国内旅行業務取扱管理者試験」、大原学園のWebに解答速報が載ってたので自己採点してみました。
合格ラインがいつものように60点だと、そこそこ余裕をもってクリアしている模様。ほっ。

が、しか〜し。

自称「鉄」としては、「国内旅行実務」が最低の結果。
慢心があったとしか言いようがない、超凡ミス連発。
だいたい、単純な運賃計算を間違うなんて、何たることぞ。
嗚呼、情けない・・・。

その割には、日記で苦手の代表のように書いた空港の3レターコードは4問中3問正解。
まぁ、運が良かったということかも知れません。

とりあえず、2ヶ月先の公式合否発表をのんびり待つことにします。
2007年09月20日 その1  本日のお題:深夜作業
昨日は、早朝2:30出勤。
機器の設定をほんの少し変える、時間にして5分もあれば終わるような作業ですが、影響の少ない時間帯にしか出来ません。たったそれだけのために出勤するのも馬鹿馬鹿しい気もしますが、まぁそこはしょうがないということで。
実はその他にもいろいろ作業があって、うちの部署の主要メンバーはほとんど夜出勤という日でした。

作業終了後、椅子を並べて簡易ベッド作って仮眠。
昼間辛かったらお昼で切り上げて帰ろうかと思ってましたが、別にそんなこともなく、普段どおりに一日お仕事。
しかし、その仕事の内容が、約2ヶ月後の深夜作業連チャンの計画。
自分でプラン組んでおいて言うのもアレですが、辛そうだなぁ・・・。
まぁ、やるっきゃないですが。
2007年09月18日  本日のお題:100円の棚
昨日は、若干お掃除。
まぁ、根本的に物が多いので大して変化があるわけではないのですが、ちっとは片付いたかしらん。

そういえば、食器棚とか流しの下の中に棚を作るための小さい棚があるじゃないですか。キッチンラックっていうの?
以前、ダイソーで買ってきたのね、そういうの。足は金属で、棚はプラスチックの。もちろん100円。
で、流しの上の棚の中に設置して、棚の上にはお皿を、棚の下にはボール(球じゃなくて、調理器具のボールね)を置いたんです。
しばらく経つと、棚がだんだん逆への字型になってきました。不安定ったらありゃしませんが、一応持ちこたえてました。
が、棚の上がイマイチちゃんと使えない。こりゃダメだなぁ、と。
で、ちゃんとした金属製のヤツを昨日買ってきました。8倍ぐらいしたかな、値段的には。でも、これなら丈夫。
早速セットして、外に出しっぱなしだったあまり使わない食器類を棚の中へ閉じこめて本日のお掃除は終了。

100円ショップは便利だけど、当たり外れあるので結局お得なのかどうか、実は謎です。
2007年09月17日  本日のお題:小旅行
夕方、アルパークでお買い物、と思って広電に乗ったら、宮島線系統には1編成しか入っていない Green Mover max に当たりました。
途中で降りるはずが、ついでに宮島口まで行ってしまいました。
でもって、宮島口まで来たら、なんとなく松大船で宮島へ渡ってしまいました。
雨が降る夕方なのに、なんとなく。
宮島でお土産屋さんを物色しつつ、ゆっくりと歩きます。
宮島焼の湯呑と、にんにくの醤油漬けをゲット。
焼き牡蠣にちょっと惹かれたけれど、今は時期じゃないんですよね。
代わりに、揚げもみじを。もみじまんじゅうを揚げたものですが、もともとのまんじゅうとは違った面白い味わい。
厳島神社に到達したときには、ちょうど拝観が終了する時刻。
そのまま引き返して今度はJRの船で帰りました。新型船が当たらなくてちょっと残念。
3連休だからでしょうか。結構観光客、それも若いカップルが多かった感じ。
カップルで宮島に行くと別れるなんて言われてましたけど、最近はそういうこと言わないのかな?
2007年09月15日 その2  本日のお題:本日の一冊
少し前に書店で衝動買いしたコレ。

「手紙」小西真奈美

自分より年下なのに(それもこの本の出版は数年前)、自分よりもいろいろなことをいっぱい経験して、いっぱい感じて、いっぱい考えて。
そして、それを短い言葉の中にストレートに表現しているし、それが出来るというのは純粋にすごいなぁ、と思います。

なんだか、人生の先輩の(ような気がする)彼女にいろいろ話を聞いてみたいような、そんな気がしました。
2007年09月15日 その1  本日のお題:汽車

幼稚園の送迎バスで蒸気機関車を模した型のものに時々遭遇します。
もちろん自動車なのでかなりデフォルメしてありますが、よく見てみると、後部の上側にちゃんと石炭を積んでいるところも表現してあったりします。
そんなの無くても分かるだろうに、妙なところにリアリティがあるなぁ、と思ったり。

自分も、普通に蒸気機関車が現役だった時代は知りません。
今となっては、汽車というものは、テレビで出てくるトーマスか、遊園地のアトラクションか、そんな感じだと思います。でも、汽車は本当はそういうものではない、物流を支える動力だったわけで、それに思い至るかどうかでトーマスの見方も変わってくるんじゃないかと(??)
汽車が単に幼児の感心を惹くツールというのはちょっと寂しいなぁ、と思ったりしたのでした。
しかし、こういうので普通の電車型とか新幹線型(これは形が難しいか)とか見たこと無いんですよね。やっぱりウケが悪いのかなぁ?
2007年09月13日  本日のお題:早く仕事を上がった日
安倍首相(よく誤記があるけれど、決して安部さんではない)遂に糸が切れた感じ。
昨今の状況を鑑みるに避けられない選択だったようにも思うけれど、選挙後に一旦やると言ったからにはもうちょっとちゃんとやるべきで、そうでなければ選挙後に即辞めるべきだったとは思いますね。
ただ、後継が麻生さん(かどうかは分からないけど、有力っぽいですよね)というのもちょっとどうかと思う点も。

なんていうネタを書くのに、昨日一応「スイスイデー」でほぼ定時に仕事を上がり(残業代が出ないからではなく、健全に早く仕事を切り上げました。)そのまま帰ろうと思ったけれど、どうもそういう気分でもないし、それでも帰ろうと思ったけれど、やっぱり途中で足を止めてしまったわけです。
で、少し迷ったけれど、以前一緒に仕事していた人に突然電話。以前の自分的には有り得ない行動。
突然の電話にもかかわらず快くOKしていただけたので、軽く飲みに行きました。
彼は今春に職場を変わって、これまで現場一辺倒だったのにがらっと変わっていろいろと大変な様子。以前はあれだけ現場で生き生きしてたのに、なんだか勿体ないなぁ。

昨日はこちらから誘ったにもかかわらず相手のペースに任せてしまいました。
いろんな意味で研鑽が必要なようです。
あと、友達欲しいな〜、と思ったり。(すんません、意味不明で。)
2007年09月12日  本日のお題:残業
昨日がひとつのヤマだった仕事。
無事にヤマを越えたので、多少残業しつつもホッとしています。
まだ終わったわけではないので油断は禁物ですが。

ところで。
「残業代が出なければアホらしくなってさっさと帰る」
なんて馬鹿げたことを言ってる大臣が居るらしいですね。とっとと失せればいいのに。
日本の労働生産性が低いのは、長ったらしい意味のない会議をしなければならなかったり余計な資料をごそごそ作って長ったらしい稟議にかけなければ話が前に進まないような会社の仕組みが大きな原因なんじゃない? それを個人のせいにするのは変だと思うんですけど。
#まぁ、働かない人もいるにはいるんだろうけど。
2007年09月11日 その3  本日のお題:体脂肪率
昨日測ってみると、一時期に比べて3〜4%減って、16%台。
別に運動してるとか無いのに。
#痩せるのと体脂肪率は話が違うと思うし

ホントにこの体脂肪率計、アテになるの?
2007年09月11日 その2  本日のお題:フォトマスター
準一級の試験を申し込みました。
国内旅行業務取扱管理者試験といい、今年は趣味系の試験に注力?
2007年09月11日 その1  本日のお題:香りの拷問
ようやく少し涼しくなって秋の気配を少しだけ感じるようになったこの頃。

昨晩、晩飯食べた後、窓開けて扇風機回してたら。
なんだか、異常に美味しそうな香りが漂ってくるんですけど。
焼肉? 炒め物?
どうも、隣の部屋か斜め下の部屋でやってるみたい。

えーっと、これは拷問ですか?(笑)
2007年09月10日 その3  本日のお題:パターン認識
試験会場に知り合いとそっくりさんがいたけれど、知り合いかどうか判別できなかった。
帰りの電車の車掌さんを見て、小学生の頃の友達の面影を少し感じた。(名字も一緒だったし)

後者は20年会ってないからまだしも、前者に似たことは結構あるんですよね。
私のパターン認識能力が低いのか・・・。
っていうか、みんな、なんでこれだけ結構似た人がいるのに人を特定できるんですか?
私は街で偶然誰かと会っても、その人と特定する自信がなくて声かけれませんです。
2007年09月10日 その2  本日のお題:さんすて岡山
試験終了後、少し時間があったので岡山駅でブラブラ。
きれいになってますね。少しだけ京都駅ビルの面影を感じます。
さんすて岡山の北館が出来てからは初めての訪問。人出も結構あり、賑わってます。
アッセもあれぐらい徹底的に改装すれば変わりそうなのに。
でも、建物自体はそのままなので、動線が分かりづらいです。変なところで通り抜け出来なかったり。まぁ、しょうがないんでしょうけど、文句言ってる人も見かけました。

さて、さんすて岡山ではICOCAが使えます。
#岡山駅構内でも「おみやげ街道」ではICOCAが使えなかったり、どうも統一性が無い。
#また、行きに西広島駅前のHeart-inでICOCAが使えなかったのもがっかり。
無印良品とかでも使えるけれど、出て来たレシート状のものにハンコ押したり、結構めんどくさそうでした。
2007年09月10日 その1  本日のお題:国内旅行業務取扱管理者試験
一昨日に青春18きっぷを入手したのはなんでかといいますと、国内旅行業務取扱管理者試験を岡山へ受けに行くためでした。
#っていうか、試験の名前を未だにそらで言えない(爆)

これは何かといいますと、旅行業者の営業所には1人は居なければならない、業務管理監督者の資格。「国内」なので、この資格では海外旅行は取り扱えません。
独立して旅行業を始めようとか、そういう大げさなことではないのですが、旅好きとしてちょっとやってみようかと。
こういう、技術系でない資格試験は初めて。(「資格」試験ではない趣味系の検定試験は何度かありますが。)やっぱり若い人が多いですね。隣の人の受験票をちらっと見たら二十歳そこそこの女性。若いっていいなぁ〜。

余談はさておき。
春に古本屋で昨年版の試験問題集を買ったのですが、案の定積ん読状態。
で、問題集をちらっと見ると、実は結構難しい。
冷静に考えてみると、旅行業者を普段使うことが無い私には、旅行業者の業務なんて知る由もなく、そもそもこの試験を受験すること自体が場違いなのでは、なんてことも思い始めました。しかし、受験料も払ってるし、岡山までの小旅行のついでだと思えばいいか、と。
全国での試験で広島で実施されないのも珍しいですね。岡山商科大学まで出向きました。
試験は13:30〜15:30の120分。朝9:14の電車で西広島を出て、在来線で2時間50分かけて岡山へ。その間、とりあえず問題集の重要ポイントというところだけざっと見て。三原から新倉敷辺りまでの1時間ちょっとですが、後で思うに、これは結構大きかったです。新幹線で行ってたら多分完璧にダメだったっぽい。

実際に試験を受けてみると、基礎的な知識にプラス良心的な判断があればある程度は出来る問題がそこそこあるということが分かりました。また、全く弱い部分も分かりました。
まぁ、鉄としてはJRの料金計算とか線区名を答えるとか、そういうので失点があってはならないのですが、そこはそんなに難しいものもなく。
しかし、鉄には縁遠い(?)航空系はちょっと。空港の3レターコードとか、HIJとHNDとCTSとNRTとSFOと(あ、SFOは海外ですが)、そのぐらいしか自信を持って言えないです・・・。セントレアの3レターコードとか試験に出たんですが、セントレア使わないので分からないよ〜。

てな感じで、運が良ければ受かるかも知れませんが、ちょっと無理かなぁ?

しかし、試験会場に時計が無いというのはどうなん?
普通、こういった試験はこの時計を基準に実施します、っていう時計がデンと鎮座しているものだと思ったんですが。
2007年09月09日 その3  本日のお題:昨日の散財
散財というほどではありませんが。

LINDBERG FLIGHT RECORDER DVD LIVE 1990-1994
サンプル盤 1,280円也。

懐かしいなぁ。
未だに初期のLINDBERGは好きです。
「DESTINATION」とか、シングルじゃないけど良い曲だと思います。
2007年09月09日 その2  本日のお題:青春18きっぷ
昨日、奇跡的に残り1日分のを金券ショップで入手できました。2,800円也。
今日は、これで岡山まで行ってきます。
岡山までICOCAで行ってみるというのも非常に興味があるのですが、なにぶん倍半分金額が違うので・・・。

さて、入手したきっぷのこれまでの経過を見てみると、
となっていて、関西方面への1泊旅行+岡山往復(岡山で1人合流?)という感じで、ここまでは同一人物っぽいですね。9/6ということは、多分一昨日に売ったんだろうなぁ。安く買い叩かれたんじゃないかな?
2007年09月09日 その1  本日のお題:省エネ
たぶん初めてだと思うんですが、半田屋でご飯の「小」を頼みました。
これまでずっと「中」だったんですけど、食べる自信がなくなってきました。

ちなみに、半田屋で「小」は普通の大盛り、「中」は丼に一杯。普通盛りは「ミニ」です。

今年の春頃から、食べる量がめっきり減りました。
体重も3kgぐらい落ちました。
先日、以前の同僚に「痩せた?」って言われましたが、その時はきっと着てたズボンが細身だったのも影響したんだと思います。
まぁ、そういうことで私はかなり省エネで稼働するようになりました(?)
2007年09月07日  本日のお題:台風
住んでるところに影響が全く現れないと、これほどまでに無関心になってしまうか、という感じ。(東日本の方、スミマセン)
広島では暑くて大変、という影響が出てます。
今日は昼に時差出勤なので、暑いと憂鬱です。

無関心だとは言っても、ちょうど台風が通過した辺りにも知り合いが何人か。
昨日、会社から帰れなかったとか、そういうことになってないでしょうか。
2007年09月03日  本日のお題:ICOCA
そういえば、9/1に広島地区もサービスインだったのをすっかり忘れてました。
でもって、記念ICOCAも9/1から発売だったのすっかり忘れてました。
昨日の午後に西広島駅に行ってみると、当駅分の記念ICOCAは完売とのこと。
しかし、応対した窓口の女性曰く、その日の朝の時点で、大野浦・前空・阿品・古市橋辺りには在庫があるとのこと。有り難い情報を頂きました。
ちょうど来た下り電車に乗って大野浦へ。無ければ前空、阿品と順に戻るつもりで。
ICOCAを買うために、初めてSMART ICOCAを広島エリアで使ったです。

ICOCAになって車内改札とかどうするんかなぁ、と思っていたら。
なんと、ふだんはあまり回って来ない廿日市付近で車内改札がまわってきました。
こういう場合って一々ICOCA取り出して見せんといけんの?
それもどうかなぁ、って思うんですけど。

大野浦では、記念ICOCAもまだ結構在庫があったようで、2セットほどゲットしました。ちょうど私の前に窓口を訪れた方は、定期をICOCAに変える手続きをされていらっしゃいました。
その後広島駅で少しだけ改札の様子を眺めてみましたが、さすがにICOCA使ってる人はほぼ見当たりませんでした。平日の朝晩、定期の比率が高いと違うでしょうけどね。
あと、チャージはチャージ機を改札横に新設するという形態のようで、首都圏のように普通の券売機でチャージはムリっぽい。みどりの券売機で出来るかどうかは不明なので今度聞いてみよう。
っていうか、チャージ機で履歴印字すると、レシートみたいなペラ紙で出てくるからイヤなんですよね。きっぷの丈夫な紙で丈夫な印字して欲しいんだけどなぁ。

さて、家に帰ってから早速?カード読み出してみました。

さすがに未登録駅になってしまっていますが。
駅番号74は大野浦、69は西広島です。
運賃も間違ってない様子。
2007年09月02日 その3  本日のお題:漏水調査
水曜日に話のあった漏水調査のために、昨日の昼過ぎに業者さんが来られました。
うちが原因じゃないみたい、という結論で終了。
ほっ。
2007年09月02日 その2  本日のお題:論客現る
夕方、当てもなく街に出て飯でも食べようかと思ったら、ちょうど昔からの友人から広島に来ているという電話があり、ご飯でも食べようということに。
#彼は車なので飲みはナシ。

この時の電話の相手の彼。電子回路系のマニアックなトークと会社関係の話では相当な論客です。ファミレスの一角を占拠して4時間以上・・・。
お互い結構独自の理論を展開するので変に話がかみ合わなかったり、まぁ、それがいつものことで面白いんですけど。
もう、マニアックトークにはあまりついていけないし、自分の関心も薄れてしまっているのですが、会社関係の話はヒートアップ。彼は私の会社の親会社の社員で、一時期出向で私の会社にいたこともあって、内情はよく分かっているんです。
彼は、実践を重んじた大変優秀な技術者であるとともに、自分の置かれた末端の技術社員として何をしなければならないか、ということを熟知した希有の人材です。
しかし昨日話をして、親会社の立場で今の会社が置かれた状況と、その方向性という、もっと大きな話も冷静に分析しているのには驚きました。自分が支離滅裂な分析と主張をしているのに対して、ひとつひとつ理由を示して現状はこうである、と。
それを素直に認めて一歩退けばいいのに、またそれを心がけようとしているのに、なおも独自の支離滅裂な理論を展開しようとしてしまう自分がホトホト嫌になって、凹みました。これでアルコール入ってたら最悪でした。たぶん。
気晴らしのはずが逆にブルーになってしまいましたが、少しは見習わないといけません・・・。
2007年09月02日 その1  本日のお題:飲み屋にて
金曜日、残業を終えた私は、夕食を食べた後でこの時の2次会?のお店に行ってきました。
こういうBARに一人で行くのは実は初めて。
行ってみたら、金曜日の夜だというのに閑古鳥が鳴いてて貸切状態。

元上司の酒を拝借して(ぉぃ)夜10時過ぎ頃から延々5時間、マスターとだべってました。前回、元上司に「マスターと自分って似たところがある」ようなことを言われていたのですが、ホントそんな感じで。
タバコが苦手とか、なんでこういうお店が経営出来てるのか不思議な感じすらしますが、途中で来た別のお客さんとも上手く話をつないでるとことか、長年の経験の賜物だなぁ、と思いました。
#マスターは大学生の子供さんをお持ちのオジサン(って書いたら怒られそうですが)です。

そういえば、途中で来たお客さんのオッサンに

『あんたは学生さんか?』

って言われました!
マスターにも「大学生か院生で十分通用する」って。
まぁ、その時に多少若作りな服を着ていたというのもあるんでしょうけど、そこまで若く見られたのは初めてです。
#薄暗くて白髪が見えなかったか?
実年齢はマスターにはバレてますが「若いんだからこれからだ」って言って下さってますし、まぁボチボチとやっていきますか。

また気が向いたら行きます。

今月分へもどる