つもちゃんのひとりごと (2011年01月)

古い記事のリンクは切れていることがありますが予めご了承下さい。
2011年01月28日 その2  本日のお題:留守電廃止
ここで告知してもしょうがないのですが(うちに電話かける人はこれ見てない)

節電のため、留守番電話を廃止しました。
悪しからずご了承下さい。
2011年01月28日 その1  本日のお題:勉強会2
昨日は広島ネットワーク勉強会その2。
JANOGの紹介を少しさせていただきましたが出席者が少なかったのでやや残念。
あの状態で役に立ってるのかどうかはかなり微妙ですが、まぁいいのかな。
2011年01月24日  本日のお題:福井県内を動く
昨日は、朝からえちぜん鉄道とバスを乗り継いで永平寺へ。
伝統ある、というよりは、今に至るまで修行の場として時代に応じた変化をしている、という感じを受けました。
そしてその後はえちぜん鉄道で勝山、バスで大野、越美北線で九頭竜湖、そこからとって返して福井。
永平寺も相当積もってましたが、さすがに九頭竜湖駅周辺は雪の量が半端ではないですね。1.5mぐらいあったか、雪下ろしする人も大変だなぁ、と思いました。昨日は少し暖かかったので逆に雪崩が心配。越美北線の運転士さんも、明日(=今日)はヤバイかも、と話してました。
その後はJRで武生、福井鉄道の急行で戻りました。
これでえちぜん鉄道、福井鉄道完乗。今回は周遊きっぷの周遊部分もバス含めかなり使ったと思います。

そういえば、えちぜん鉄道のアテンダントさん、あまり出来ることが無くてなかなか仕事としては辛そうな感じです。津軽鉄道とか、他のアテンダントさんがおられるところはどうなんでしょうか・・・。

今回は永平寺からのバスに傘を忘れたり(外人さんがバスに乗るののサポートしてたらそっちに気を取られて)大野までのバスで千円札が無くて越前大野駅の売店に駆け込んだり、その直後に歯の詰め物が取れたり、かなり微妙な点も多かったですが、傘を忘れた後の天気が良かったのが何より。

ということで、今日一日休んだ後に社会復帰予定。
2011年01月23日  本日のお題:@福井
しばらく更新なくてスミマセン。
夜1時半頃まで飲んでて朝も7時に朝風呂に入るような生活してると、これ書くだけの余裕はさすがにありませんです。
#でも、昔はそれぐらいやってたよねぇ。

今回、JANOGが金沢ということで、金沢・福井ツアー中です。
1/19に金沢入りし、JPOPM showcaseへの出席、飲み。
1/20,21とJANOG27 meetingへの出席、飲み。
そしてようやく普通の時間にまったりしてるのが1/22の夜、というわけです。
昨日は金沢から芦原温泉へ移動し、バスで越前松島水族館、東尋坊、三国の瀧谷寺を訪れ、えちぜん鉄道で福井へ。

越前松島水族館は小さくて古いけど素朴な感じ。なんといっても小さいので近い。イルカショーは迫力満点だし、ペンギンのお散歩もすごく親近感がある感じ。経営的には厳しそうだけど頑張って欲しいです。

東尋坊はすごい景色ではあるけれど、食事やお土産のバリエーションが乏しかったり通りの整備が古いままだったりするのがちょっと残念。東尋坊タワーも然り。で、折角の景色の中に遊覧船へ降りる階段があったりするのもどうかと。ちなみに海が荒れてて遊覧船は欠航でした。
そういえば、トイレに自殺を思いとどまるような落書きか何かがあるという噂を聞いてたけれど、入ったトイレには無かったです。そもそも「東尋坊」の名前自体が東尋坊という悪僧が突き落とされたという話に由来しているんだそうで、それはそういう名所になるわなぁ。。

瀧谷寺とともに三国の街を少し歩きましたが、木造の立派な商家や大正期のモダンな旧森田銀行本店の建築など以前の繁栄が偲ばれる町並みでした。途中で酒まんじゅうを買おうとお店に入ったら冬期限定とのことで水ようかんを勧められて買ったのですが、さすがに水ようかんだけあって水分が漏れ、持って帰れる状況ではなくなったのでホテルで今食べてます。

福井に出たあとは、ヨーロッパ軒総本店のソースカツ丼を食したので来た甲斐はあったかと。
あと、秋吉の焼き鳥、酒は「黒龍」「梵」がオススメとの情報を得ていて秋吉にも行ったのですが、ホテルの中の店舗だったのが良くなかったのか、イマイチかなぁ。そこで酒が飲めるかと思ったけど選択できなかったし。

今日は永平寺から大野、越美北線で九頭竜湖まで制覇する予定ですがどうなることやら。
2011年01月17日 その2  本日のお題:雪の宮島
休日に雪というのはまたとないチャンス。写真を撮りに行ってみました。
とはいっても、少し白くなった程度でしたが。
朝6時過ぎに家を出て7時5分の船で宮島に行くと、カメラを持った人が何人も。みなさん三脚立てて本格的に狙ってます。考えることは皆同じというか、このくそ寒いのに朝早くからみんな物好きだねぇ。。
一応三脚は持って行ったものの、三脚立てて粘るよりは歩き回るのがいつものパターン。
日が昇る前にひととおり撮って回って、日が昇ってもう一周。

白く化粧した厳島神社を俯瞰。

天気も良いし、せっかくだからとロープウェーで弥山に登ってみると、雪。
以前弥山に登ったときも曇りだったし、弥山に行くときは天気に恵まれないなぁ・・・。
しかし、やはり普通の靴だとやっぱり滑る。年取ってきて歩き方も良くないんだろうけど。歩き仕様の靴で来れば良かったと思いつつ、ま、そもそも弥山に登るつもりは無かったからねぇ。

さすがに観光客は少なかったですが、団体さんが数組来ていたようです。


そういえば、紅葉谷で霜柱を踏みました。
あの霜柱をザクザクと踏む感触。小学生の頃は普通に通学途中にザクザクやってた気がしますが、そもそも普段の行動範囲に土が露出した所がほとんど無いということもあって、すごく久しぶりに霜柱を見た気がしました。
2011年01月17日 その1  本日のお題:寒いっ2
昨日の朝6時、家で測った外気温が-3度、部屋の中は5度。アメダスでは最低気温-4.6度だったようで。家で測った外気温が-1度を下回ることはほとんどないんですけどねぇ。
で、夕方家に帰ると外は0度、部屋の中は4度台。さすがにスポット的な小型ヒーターのみというのは諦めてエアコン暖房入れて、電気毛布が出動。

昨日金沢行きの不測の事態の検討をしたわけですが、昨日の状況は、大糸線も信越線新潟方面も信越線長野方面も高山線も一時運休だったり特急運休だったり、ほくほく線方面も「はくたか」がかなり運休したみたいで、結局は北陸線経由が最後まで生き残ってるという感じ。飛行機も小松便はかなり欠航らしいし、やはり順当にまっすぐ帰るのが無難っぽいです。
2011年01月16日 その2  本日のお題:湯たんぽ
飲み終えた350mlのホット用ペットボトルにお湯を入れて、タオルでくるんで湯たんぽ代わりに。
これで布団の中もぬくぬく。
しかし、電気あんかと湯たんぽではどっちが経済的なんだろう?
2011年01月16日 その1  本日のお題:寒いっ
例年なら2月最初が寒波の来る時なのに、今年はちと早い気が。
ていうか、金沢に無事行き帰り出来るのか?
帰り、九頭竜湖まで往復するのを考えてるけど大丈夫なのか?
#昨日、越美北線運休になってたし
まぁ、5年前のようにコンテンジェンシープランを考えるにしても、もともとの北陸線ルートが一番無難なルートなので、ここが潰れるほどの状況だと他に考えられるルートはほぼ無理だよなぁ。高山線は少しは可能性があるけど、大糸線とか信越線とか比較的すぐに雪で止まるし、親不知や筒石越えるのもねぇ。
とりあえず今庄辺りが一番ヤバい気がするので、そこで雪に埋まらないように祈るのみです。あとは湖西線の風による米原迂回で40分プラスされる覚悟はしとけ、という感じでしょうか。十分に余裕を持った行程なので少々の乱れはどうにでもなるんですけどね。

そういえば、昨日東北新幹線のダイヤが乱れて、こういうニュースになるといつも利用者の不満の声がメディアを通じて流れるんですけど、先のコンテンジェンシープランじゃないけど、そもそもそういうのを織り込んで行動するという観点、危機管理能力が日本人に希薄になってるんじゃないかなぁ、と思ったりします。


外は広島には珍しく氷点下の気温で雪。(これを書いてるのは1/16に日付が変わる頃)
今日は写真でも撮りに行きたいと思います。
2011年01月10日 その2  本日のお題:商売になる商売
いつかどこかに書いておかねば、と思ってたので。

私がいる通信業界ってバズワードの多い業界で、NGNだのクラウドだの、そういう言葉が一人歩きする業界。
いやいや、違うだろ、と。
それは方法論であって、最終的にお客さまにどのようなエクスペリエンスを提供できるか、ということが重要なんじゃないの?
クラウドの課題解決、android技術の活用、モバイルとの融合、これら全部方法論。
そういうことをすることで何がどう良くなるのかが重要なんじゃないの?

セカンドライフが少し流行った頃、そうした仮想世界を使って社会のシミュレーションをするようなことを考えていた方がおられた。それはそれで不可能ではないと思うけれど、それって仕事のための仕事な気がして、積極的に関わる気になれなかった。
仕事のための仕事ってバブル的に仕事が膨らんでるだけなんじゃないか。
人は、人とつながって生きている。通信という業界は人と人とのコミュニケーションにどう貢献できるか、という視点で考えることが必要なんじゃないの?


で、人間の最終的なところを追求すると、それは食だと思う。
通信なんかなくても、そんなことより人は飯を食っていかなければならない。その重要性と価値をみんな忘れてしまっている。
たまたまワンセグつけたら崩壊していく農業の番組やってたけれど、いつか社会が崩壊したとき、必ず農業を見直す時が来るはず。
かといって自分が農業をやるだけの体力はないけれど。
最後に生き残るのは、やっぱり農業なんじゃないかと自分は思う。
2011年01月10日 その1  本日のお題:昨日の散財
液晶ディスプレイ。
LG IPS226V-PN 20,769円也。(ドット落ち保証有り)

大きな写真とか Illustrator とか使うのに画面が大きい方がいいなぁ、どうせ買うならフルHDだよなぁ、と思ってました。
バックライトもLEDになり以前より省エネになってるはずだし、そんなに価格差がないのでどうせならとIPS液晶。
たまたまパソコン工房に展示と在庫があったので購入しました。

以前は17インチSXGA。特に横幅が大きくなるので棚に入らなくなるかと思いきや、ギリギリ入ってしまいました。画面もなかなかキレイで良いのではないでしょうか。
ていうか、横幅広っ。これならサイドバーガジェット使ってもいいかな、と思う広さ。

前のディスプレイもLG。調べてみるとちょうど8年前に買ってますね。そう使用頻度が高くなかったとはいえ、8年間も使ってたんだ・・・。
ちなみにまだ使えますので、もしご希望があればお譲りします。


そもそも、HTC Aria 買おうと思って街に繰り出したんですけど、そちらは結局買わず仕舞い。
2011年01月01日 その2  本日のお題:きっぷ購入
12/30ですが、JANOG27用のきっぷを購入。
本当に行けるのかは若干微妙ではありますが、もう完全に行くモード。


なお、帰りの金沢→加賀温泉は別途現地調達の予定。
経路は真っ当なんだけど乗車券は若干トリッキー。要するに終末は福井周辺でぶらぶらするということでございます。

必要なきっぷ一式をメモった紙を渡すと、最初に周遊きっぷだけ決済して、次に別途乗車券+特急券を決済。これら全部一括発券は出来ないのかな。
で、周遊きっぷの申込書に初めて住所氏名書かされました。何するんだろうなぁ。で、必要事項転記する必要があるんだけど面倒なので私がメモった紙をコピー。ちゃんと申込書残すことになったのかなぁ?

たまたまMV端末メンテ中で、すぐ乗るからとEX-IC発券の割り込みが入ったり、年末の忙しい中発券していただいた西広島駅の係の方、ありがとうございました。
#ちゃんと割り込み処理のために現在の操作を一旦中断する機能が付いてるのはさすが。

いつも金額とか列車番号とかミスが1か所はあるのですが、今回は珍しく計画に全くミスがなかったです。
2011年01月01日 その1  本日のお題:今年の抱負

人の話を遮らないっていうのが、昨年に続き、っていうのがちょっとダサいですが、要するに出来てないわけで。
意識付ける仕組みを考えないとダメっぽいですね。

写真集を作るっていうのは、写真を撮るばかりで人に見せられる状態に全くしてないのと、やはり撮るに当たって自分なりのテーマっていうのがぼんやりとはあるんだけど、それをもう少し意識するという意味で。PHOTO DECOでそれぞれの方が展示されていたフォトブックに刺激されたっていうのもあります。

会社外で役に立つっていうのは、これまでインターネットという業界?の中で生きてきて得たものを、会社という枠組み以外のところで何か社会に還元する、ということで、昨年から少しずつやってはいるけれど、こうしたことを継続してやっていくということです。
#会社の中はどうなのかというのはここでは敢えて触れない

というわけで、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

抱負とはちょっと関係ないけど、実家に帰るとネット環境がないので携帯での接続になってしまう状況に置かれるわけで、実際にそういう状況に置かれると、やはり HTC Aria 買うべきだったか、と。実は一昨日、実物も見せてもらって迷った結果結局買わなかったのでした。

今月分へもどる