つもちゃんのひとりごと (2003年01月)

古い記事のリンクは切れていることがありますが予めご了承下さい。
2003年01月30日  本日のお題:雪
昼からやむはずだったのに昼からひどくなってきた。
で、雪の量はたいしたことないんですけど、凍って大変。なにしろ、0度以下が測れない温度ロガーが全く役に立たないほど。(←のリンクのグラフは、緑の方が外気温、青は室内温度)
こんな日に重量物を自転車で運搬。無謀だと思ったら案の定こけました。そんなに勢いよくこけたわけじゃないんですけど、打ち所が悪かったのか痛みが残るとこがあります。まぁそのうち治るでしょ。
#いい加減トシ取ってきたんだから無謀なことは止めようね > 自分

どたばたしながら明日は大阪出張。泊まりなのに珍しく準備もできてないし新幹線の便も決めてないし。やれやれ。
2003年01月29日  本日のお題:レーベルゲートCD
 昨年、avexが「コピーコントロールCD」なる円盤を発売しかなり物議を醸した。当然、新しいもの好きな私は購入してみた。そして、遂にソニーレコード系もCDの不正コピー防止に乗り出した。「レーベルゲートCD」なるものを先週から発売している。これは一体何者なのか? やはり新しいもの好きな私は買って来てリサーチする。
 最初はこれを買おうかと思ってたけど、何故かレーベルゲートCDではなかった(Dreamusicってソニー系じゃなかったっけ?)のでこちらに予定変更。
 さて、まずは外見から観察。やはり「compact disc DIGITAL AUDIO」のマークは無い様だ。ということは、やはり規格上はただの変な円盤なのか。
 次に、CD walkman で再生。ごく普通。
 次に、PCに突っ込んでみるが、今回はいきなりリッピングソフトを立ち上げてみる。CDを突っ込む。avex のと同じで「がたっ、がたっ」と壊れそうな音がする。ちょっと検索かけてみると、オーディオトラックに対してやってる仕組みはavexのと同じなのね。で、トラック1と2が音楽トラック、3と4にデータが入っているようだ。当然ながら、以下自粛(笑)
 さて、次に普通にPCに突っ込んでみる。「PCに取り込みを開始しますか?」というダイアログが開く。取り込みにはインターネット経由の認証が必要な旨も書かれている。ちょっと今認証させるほどの勇気はないので中止を選ぶ。(っていうか、PC壊れちゃったら、とか考えるとねぇ)
 ただ、avexの時と違って必ず「PCへの取り込み」の画面が立ち上がるし、Windows Media Player では再生できないみたいなので、かなりマシであることは事実のようだ。

P.S.
関係ないけど、これをトライしたおかげでCD-ROMドライブの認識をミスることがあることが判明した。
2003年01月28日  本日のお題:2月に向けて
 この前の土曜日、久しぶりに自転車で(少し)遠出した。腰をヤってしまってから遠出は止めていたのだが、いいかげん体が鈍ってきたので、往時の3分の1ぐらいの距離を自転車で、あとは電車に乗り換えて(笑)
 西方面に行くと知人に恥ずかしい面を晒すことになりそうな気がして、東方面へ。着いた先は呉ポー。よせばいいのに、海が見えるベンチで夕陽が沈むのを見ながら寒い中をしばらく黄昏れておりました。

・・・、案の定、風邪ひきました。

 そうして週明けにボロボロになって出勤しますと、ようやく来ました、人事異動に関して通告が。噂通りうちの部署は潰されることになりました。規模は違うけれど、別の会社へ吸収合併されたりする気持ちっていうのが少しだけ分かるような気がしました。しかし、うちの部署が潰されて宙に浮いた仕事をどこにばら撒けばいいのか、まだいまいちはっきりせず、大変なのはこれから。
 まぁそうはいってもよそへトばされたわけではないし、個人的にはまぁまぁ良い方に落ち着いたかな、とは思います。
2003年01月23日  本日のお題:いろいろ4題
さっき、洒落にならない夢を見た。
なんか、ヤな予感がする。っていうか、胸騒ぎがする。

隣のアパートの解体、構造物の撤去はほとんど終わって、あとはもう少しガラクタの撤去が残っているのと整地が済めば更地になってしまう。やっぱり、がらんとしてなんか違和感がある。

仕事では、テンパってるせいもあるのか、人の話全部(と言ったら言い過ぎだけど)がトゲトゲしく聞こえる。冷静に考えればそれは親切な助言だったりするのに・・・。大したことじゃないのかも知れないけど、私の一挙手一投足が全部人の足を引っ張ってるような気がして、かなり弱気な割には素直じゃないし。

そういえば、宇多田ヒカル、先日のストリーミングの中でチャットに書き込む場面があったけど、タイピング速いね〜(本人も言ってた) タイピングの速さでは私もちょっと自信があるんだけど、あれには勝てないかなぁ〜。
2003年01月21日 その2  本日のお題:テンパる
現在、相当、テンパってる。
うちの会社は2月1日に人事異動がある。どういうふうにふりかかってくるか、まだ分からないので不安。今年こそ、何らかの動きがあるのはどうも確実らしいので尚更。
あと、障害やらミスやら、いろんなことが降りかかってきて、かなりドツボにはまってきた。
あぁ〜、休みたいよ〜。
2003年01月21日 その1  本日のお題:貴乃花引退
やっぱり、と思った。

今書いても「だから?」って言われそうだけど、昨日の安美錦との対戦をニュースで見たとき、私の脳裏に浮かんだのは、貴花田が千代の富士を破った、あの相撲だった。千代の富士は、この相撲がきっかけで引退を決意したらしい。私は昨日の相撲を見て、これがきっかけになるのでは、と思った。何故かは分からないけれど、直感的に、そう思った。

いずれにしても、ご苦労様でした。
2003年01月20日  本日のお題:20代はイケイケ
昨日は宇多田ヒカルのストリーミングライブ「UH LIVE STREAMING 20代はイケイケ!」があった。
本編は1時間10分ほどだったけど、開始前のプレストリーミングも含めて約2時間20分にわたってほとんど切れずに再生出来たのはストリーミングライブとしてはなかなか良かったと思います。しかし、たまに音は飛ぶし、質ではやはりテレビ媒体にはかなわない、というのが正直な印象で、やはり話題性かなぁ、と思います。

今回のライブはあらゆるストリーミングを手がける会社に声がかかったらしく、いろいろなチャンネルを介していろいろな方式で(WindowsMedia / Real, 150k / 200k / 300k / 500k)中継され、また、ブロードバンド用コンテンツはCDN(Contents Delivery Network: コンテンツ配信用のネットワーク)をフル活用していろいろなところにあるサーバから中継されたのがこれまでに無かった特徴かな、と思います。エンコードもそれぞれのストリーミング会社で行われたらしく、それぞれの会社の実情に合った媒体にエンコードされたようです。たまたま自分の加入しているISPでは2つのチャンネルから配信を得ることが出来、実は両方再生していたのですが、エンコードや配信方式の差か、約1分のズレがありました。で、早い方のストリームと実際の間も想像ですが30秒〜1分程度のタイムラグがあるようです。
あと、当然っちゃ当然なのですが、東芝EMIと各ストリーミング会社の間で再配信契約がそれぞれ結ばれているようで、権利関係の業務も結構大変なようです。
#仕事上、そういう話もちらちら聞こえてきます。
そんな、制作、配信、契約、といった多くの裏方さんの努力に思いを馳せながら観ていました。

で、いつも思うけれど、彼女のこの場慣れした落ち着きというか、そういうところが20歳とは思えないです。なんか、自分より10歳以上前に大人になってるっていう感じです。
#もう人妻だし
あの喋りのテンションから歌のテンションに持っていける力といい、歌詞といい、表現といい、非凡だなぁ、と思います。
#今回の「COLORS」のちょっとアコースティックなバージョンが気に入りました。
#DVDとか出たら買いそう(笑)
2003年01月18日  本日のお題:公開討論会
広島では、2月に市長選があり、5人が立候補を予定している。
ラジオをコミュニティFM局にチューニングしたら、たまたま市長選候補者の公開討論会を生中継していた。どれがだれの発言かよく分からなかったり、「○」「×」の札か何かで答える質問があったり(ラジオなので誰がどちらを出したか見えない。)、ちょっとラジオという媒体には似合わない内容だなぁ、と思ったけど、このような番組を作るのはコミュニティ局ならでは。

で、肝心の内容は・・・、ダメですね。これでは。
もともと投票する気はなかったけど、ますます投票する気がなくなった。
いつも思うに、政治家というのは質問への答えが答えになってなくて、違うことを言う。他人の政策に対して攻撃はするがじゃぁ何をするかっていうのがない。まぁ、私も説明下手なので他人のことは言えないし、妙に揚げ足を取ったりする人がいたり、発言に対して大きな責任がくっついたりするのでしょうがないのかもしれないけれど、もう少しなんとかならんのか、と思う。政策やら争点やらもどうも抽象的だし。
もし、投票用紙に候補者の名前が列挙してあって、各々に を書いて、 っていうような投票方式だったら投票に行くと思うけどねぇ。そういう投票方式だったら、質問に対して答えになってない答えをする候補者や「日本一のタワーを造って集客する」なんてことを仰る候補者には、きっと「×」を投票すると思う。
#「○×△(候補者名)、当選、マイナス○票」なんて結果になったりして(笑)

今の時代、よほどのことがないと「食べるのに困る」という、人間としての存亡に関わる事態に陥ることはない。もしそういう事態だったなら、自分が食べるにはどうすればいいか、という答えはかなり明白で「○」を書くことは難しくないと思う。より良い、というイメージが非常に明確だからだ。で、そういう政策を実行してもらわないと困るので投票にも行く。しかし、人間として基本的に生きて(食べて)いけ、いろいろな機器やサービスによって楽に暮らせる現在、より良いとはどういうことなのか、いろいろな公約を聞いてそれがより良いのかどうか、少なくとも私には分からない。でも、これはやって欲しくない、というのは何となく分かる。だから「×」を導入して欲しいと思う。そうすれば投票率がかなり上がるんじゃないかと思っている。
先週の「しゃべり場」でも似たような議論があったけれど、近年教育問題やら社会問題やらいろいろ出てきたのは、結局は「暮らす」のに労力が要らなくなって、有り余る労力が他の変なところにいっちゃうことで必然的に問題が発生してるんじゃないかと思う。
2003年01月14日  本日のお題:メイキング
宇多田ヒカルのニューシングル「COLORS」のPVのメイキング映像を見た。
いろんな人がいろいろに絡んで、ひとつの表現を創り上げていく。
見えないイメージを具現化するために細かいところまでこだわる。
そういう創る過程を見ると、PV本体の見る目も変わってくるような気がする。
まだ、PVを見ても本当に表現したいものが何なのかよく分からないけど・・。

P.S.
昨日「お題」が空白のままUPしてしまいました。m(_ _)m
結構、タイトルを付けるのって大変なんです。
2003年01月13日  本日のお題:レコードプレーヤー
災難は忘れた頃にやってきた。
停電でルータが止まったんだけど、設定が悪くて停電復旧後も再起動しない。
まず起動させるのに一苦労。そして、起動したはいいけど、苦労して研究した設定内容が飛んでしまった。(以前、紙にバックアップしたのも捨ててしまっていた。)

で、最近散財気味の私。
今度はレコードプレーヤーをGET。悪いことに、これをきっかけにハマっちゃいました。
それで、設置してみたらコードがたわなくて、アンプやチューナーまで移動させることに。ついでにFMアンテナのケーブルの接続状態が悪くて受信状態が悪かったのを直しました。
動かしてみると、やっぱりアナログの音は、音のバランスがそれっぽくていい感じです。アームに重量感がないし、回転速度の調整とかが無いのがちょっと私の持っている「レコードプレーヤー」のイメージと違うんですけど、実家の20年もの(それも中古で買ったはず)と違って動作は確実(当たり前)。
ヤバい、これでソフトの方で散財が始まりそう(笑)
2003年01月12日 その2  本日のお題:映画RoBoCoN
以前、高専ロボコンを描いた映画が制作される(http://www.toho.co.jp/movienews/0211/06robocon_eh.html)というニュースを見たときは、あぁ、映画のネタもここまで来たか〜、と思ってそのまま忘れていたけれど、なんと、この映画に我が母校が深く関わるという衝撃的な事実が判明!(書いていいかどうか分からないのでこれくらいにしておきます。)
今秋ロードショー。これは必見か?
2003年01月12日 その1  本日のお題:解体
隣の古いアパートの解体が始まった。
朝、電力会社の作業員が来て電気の引き込み線を撤去。どういうことをするのかと思って見ていたら、電線はペンチでブチっと切るという、ある意味あっけないものだった。
その後重機が登場しバルコニーをばりばり解体し始めた。狭いので解体も大変そうです。
#この重機がATM強盗の道具に使われないことを祈る(笑)
#住宅地なので夜動かせばバレバレだけど
2003年01月10日  本日のお題:真の友人
元旦の夜にTBS系で「関口宏の歴史は繰り返す」という特番をやっていました。今のアメリカと昔のローマ帝国に類似性を見出し、今のアメリカに警鐘を鳴らすものでした。繁栄の末に自国の価値観を周囲へ押しつけ、「正義」という大義名分を作り、そのために戦い、やがて滅びていく。
番組の善し悪しはともかくとして、私にとって最も印象に残ったのは、その番組のエンディングで、筑紫哲也氏が「(このような状況の中で)今、日本はどうあるべきか」という質問に対するコメントとして、このようなことを仰ったことです。

日本は、アメリカの真の友人にならなければならない。
『真の友人』とは、良いことは良い、悪いことは悪い、とはっきり言う人だ。

なるほど・・・。
この定義による私の『真の友人』って何人いるんだろう?(2〜3人かなぁ?)
そして彼らに対して私は『真の友人』として振る舞えているのだろうか?(う〜ん、ダメだなぁ)



さて、そんな友人のひとりから「ちょっと不愉快に思うかも知れないけど言いたいことがある。」と言われました。どんな辛辣な突っ込みが来るんだろう? マイナス思考は良くないと思いながらも、正直かなりブルーになりました。最近の自分って、自分で思うにそれだけ突っ込みどころが多いんです。
で、その「言いたいこと」はWebにそれとなく書くという・・・。

その夜、PCの電源を入れるのが恐かった。取り敢えずちょっと寝てみたり、オムライスもどきを作ってみたり、テレビを見たりして気を紛らそうとした。でも、やっぱり気になる。

で、おそるおそるPCの電源を入れて、ブラウザを開いて、「それ」を読んでみると、
私の理解が正しければ、なんのことはない話でした。
もし、万一、私の理解が正しくなければ、ある意味洒落にならない話でしたが・・・。
やれやれ。よかった。

<私信モード>
ていうか、逆だったのね。ごめんなさい。
よく分かりました。毎年そこで「えんむすび」のお守りを授かってるのがそもそも間違いなのが(笑)
</私信モード>
2003年01月06日  本日のお題:大散財その3
長年(?)の念願、液晶ディスプレイを購入した。

以前は17インチCRTを使っていたけど、半年ぐらい前から青か緑が映らないことが多くなった。叩けば直っていたけれど相当気合いを入れて叩かなければならない時もあって、どうもよろしくなかった。修理すれば直るような気もするけど、電気も相当食う(120W)し、どうせならと思って買い替えた。
モノのチョイスとしては、SXGAが出てDVI-D端子がある物がいいと思っていたので、ずっとナナオ L465が候補だった。買う踏ん切りがつかない間に店頭から姿を消し、その後は三菱 RDT176Sが候補に挙がっていた。しかし、結局は店員さんお薦めのLG L1710Sに。DVI-Dではなくてもそれなりにきれいに映る、よね? と考え直し、あとはやはり価格に負けた。あと、実際のモノがいいか悪いかはよく分からないけど、ナナオとか三菱っていうブランドに惹かれていたのも事実。ブランドの価値って大きいなぁ、と思った。

で、液晶ディスプレイだけなら何とか自転車でも持って帰れるんだけど、重たい17インチCRTをゴミ収集に出すのが腰痛持ちにはちょっと厳しいと思ったので、配送とCRTの回収に来てもらうようにお願いしていた。
昨日の朝はチェーンを付けた車の音で目覚めたほどの雪。悪い日に配送をお願いしちゃったなぁ、と思ったけど既に頼んでしまったものはしょうがない(笑)。配送の担当の方、ご苦労さまでした。

モノは、結構いいと思いますよ。コレ。
2003年01月04日 その2  本日のお題:言い換え
新聞の全面広告にこんなのを見つけた。さすが、宝島社
個人的に、なかなかヒットだった。
今年もプロワーカーとして粛々と仕事をするぞい(笑)。
2003年01月04日 その1  本日のお題:大吉
例年のように防府天満宮に御参りに行った。
あいにくの雨模様。それも傘を忘れるというていたらく。

いつものように、おみくじをひいた。
「大吉」
年頭に大吉をひいたのは久しぶりのような気がする。
最初はどうなるか、という感じだけど、あとから必ず良いことが訪れる、そんなことが書いてあった。あと、

 恋愛:誠意をもってつきあえ。

誠意をもって、ねぇ。気を付けないと。
2003年01月03日  本日のお題:レコード
実家では特に何もすることがないのでレコードを引っ張り出して聴いてみた。レベッカとかYMOとか、15〜20年前のもの。これらの曲は実はリアルタイムで聴いたわけじゃなくて、今持ってるのも就職してから中古屋さんで手に入れたものだけれど、彼らに類似した音楽が他にない(と思う)ので、今聴いてもとても新鮮で、妙にハマってしまった。

一時期、新旧問わずアナログ盤を集めていた。最近もぼちぼちアナログ盤って出てるけど、どうも音的にしっくりこない。(物によってはカッティングも下手くそで聴くに堪えない。)やっぱり、音作りが変わってきてるのかなぁ、と思う。

#何故か、浜崎あゆみ「M」の限定アナログ盤(avex trax RR12-88219)を2枚所有していることが判明。
#買うっていう人はいないかなぁ?
2003年01月01日  本日のお題:あけおめ。
ことよろ。
例年書いてる(と思う)年頭に感じることは、今年は特になし。なんでだろ? まぁ、多少年賀状のところに書いたような気もするけど。

ここ2〜3年、紅白の後はTBS系のライブ番組を見ながら年越しというのがパターンになっている。
毎年思うんですけど、紅白っていまいち盛り上がりに欠けるというか、企画が寒いというか、そんな気がしませんか? まぁそれが紅白だといえばそれまでかも。
あと、レコ大が裏番組っていうのもどうにかならないかねぇ? アーティストも見る方も大変だよ。大賞が Voyage っていうのも個人的には今ひとつ納得いかないし。
#「月に沈む」がセットで大賞を受賞したならまだ納得いくんだけど。

インターネットのトラフィックを見てると、平常時の7割くらい。毎年年越しのときは平常時より少ないけど、今年はいつもよりさらに少ない感じがする。今年もAyuのカウントダウンライブのインターネット中継やってるけど、実家に帰ってるので見れません。それと思われるトラフィックパターンは意図せざる回線に現れてるんですけど、どうなんでしょ? ちゃんと見れてるのかなぁ? ストリーム、どこから出してるんだろ?
#情報、求む。

今月分へもどる