つもちゃんのひとりごと (2006年01月)

古い記事のリンクは切れていることがありますが予めご了承下さい。
2006年01月24日 その2  本日のお題:逮捕
されました、ホリエモン。
フライデーには「Xデーは3月3日〜5日」なんて記事が載ってましたが、全然早かったですね。
容疑事実がホントかどうかは分かりませんが、まぁ粉飾してたらマズいわね〜。
とりあえず、これを政争の具にして欲しくはないなぁ、と思います。
#既になってますが。
#嗚呼、馬鹿馬鹿しくてテレビ討論なんて見てられない。
2006年01月24日 その1  本日のお題:感謝のこころ
友人の日記で知ったのですが、
『「いただきます」って言ってますか?』
この記事の下のほうにある宮崎での推進運動と関係してるんじゃないかと思いますが、宮崎県・JA宮崎経済連のテレビCMも以前から気になってました。最近見る数少ないテレビ番組で放映されていたこれ。調べてみると前のバージョンもある模様。この明確なメッセージ性に、いつかはここで触れたいと思っていた(が思っているうちにCM放映終了)ところに飛び込んできた今回のニュース。

本題に戻すと、これは別に食べ物を食べる時の問題ではなくて、今の社会全般に感謝のこころが欠如してるんじゃないかと思います。
「ありがとう」が言えてますか?
私は「ありがとう」が言えずに悔いているのを何度かここにも書いたと思います。
感謝のこころを忘れずに。
っていっても、会社で仕事してると、そんな感謝のこころなんてすぐに忘れることができます。嗚呼、世知辛い世の中よ。

しかしねぇ、小学生の母親ってことはきっと自分と同世代だよね・・・。(悲)
2006年01月23日  本日のお題:金沢にて
予定通り、新潟から金沢を経て帰ってきました。

途中まではとてもいい天気だったんですが、金沢に着くと吹雪!
金沢では4時間ぐらい時間を確保していたけど、事前調査を全く失念してまして、困った状態。以前行った時は兼六園は充分チェックしたので、それ以外ということで。
そういえば、前回も大雪の日だったなぁ。当時まだ金沢駅前は工事中で、あんな立派な上屋は無かったはず。
ま、とりあえずは北鉄の野町駅まで行って、戻りながら行き先を考えよっか。
と思って金沢駅から適当なバスに乗ったけど、どうやら途中から違う方向に曲がったみたいで。
吹雪の中を歩いて引き返してしばらく。野町駅行きのバスが走っていった方向に行ってみると小さいターミナルが。
#案内板とか全然無いから地元民しか分からないんじゃないかな??
ここまでで相当時間を食ってしまったけれど、歩いて戻ります。
以前の行った時に片町界隈で飲みに行ったけれど、どこら辺だっけなぁ〜、とか思いながら歩きます。結局分からなかったけれど。
で、金沢城公園と長町武家屋敷跡は多分前回行ってなかったよな〜、と思って、その辺りに行くことにしました。このころには雪もおさまってきました。
金沢城公園では、閉門時間(16:30)まで30分。雪が降ってることもあって半分ぐらいまわりました。
長町武家屋敷跡は、行ってなかったかと思いきや、なんか見覚えがある光景だなぁ。
前回行ったっけ?

ということで、そのまま歩いて金沢駅に戻ってきました。
2006年01月22日  本日のお題:磐越西線沿線の旅
なんか関東の方は雪で大変だったようですが、デフォルトで雪があるこっちの方は全然普通でした。
昨日は予定通りの行程。途中、会津若松と喜多方と新津で途中下車。

郡山から山間部に入ってくると雪も増えてきて、しばらくすると会津磐梯山がきれいに望めて来ます。電車の窓が曇る上にタイミングがあるのでなかなか良く撮れず、後で見たら、携帯で撮った写真が一番きれいだった模様(泣)

会津若松では鶴ヶ城へ。
写真で見ると分かるとおり、とてもいい天気!
天守閣からは周辺を一望できます。で、どこのお城でもそうですけど資料展示もかなり充実していて、普通に見てたら時間が無くなってしまいました・・・。
会津若松って結構大きな街ですね。巡回バスの解説によれば、福島県では最初に市制を敷いたとか。
雪は、除雪されててあまり気にならなかったですが、除雪されてないところは相当積もってて、ということは除雪も相当大変そう。カチカチに凍ってるので除けるの大変そうでした。お土産屋さんの店主の話では、普段より1ヶ月ほど早く12月20日頃根雪になって、最高で80cmぐらいは積もったとのこと。実際、除雪されてないところは未だにそれぐらい積もってて、大変だなぁ。

それで、喜多方ではもちろんラーメン。源来軒という、元祖らしく有名らしいお店です。
醤油味のスープは美味しかったです。本当は他のお店とも食べ比べたかったけど、そこまで胃に余裕がなく。

で、ここから日本海側に出るまでが雪の影響が最も不安だった区間でしたが、普通にダイヤ通り走って新津に着きました。
新潟県に入る頃から天気はどんより。新津では雪はあまり積もってませんでしたが結構降ってました。でも新潟市内に入ると雪もほとんど止んで、積もってもなかったです。

今は新潟市内に宿泊中。
今日は一旦金沢に寄りますが、普通に北陸を辿って広島まで帰る予定です。
2006年01月21日  本日のお題:少しだけ英気を養って
JANOGの2日目。
今回はBGP(IRR)ネタと冗長ネタですかね。
いろいろとやった方がいいこととか、解析してみたいこととか、試してみたいこととか、ネタはたくさんあれど、実際の網に実装するのは。。。
自分に手足がないのでもう大変。
3年計画ぐらいでやってみたいけれど、手足への神経になってくれる人がせめてもう1人欲しいよ〜。
と言ってるうちに、ネットワークも人間も堕落しちゃいそう。
ま、ぶっちゃけどうでもいいんですけどね。
少しだけ前向きになって、少しだけ英気を養って帰ります。
#どんよりとした職場に戻ると一気に萎えそうですが
JANOGのみなさま、特に夜お付き合い頂いたみなさま、大変お世話になりました。
この雰囲気を味わいに、7月に再び東京へ行きます。休暇入れとかないと。

さて、今日は日本海側へ出撃です。今回の旅行最大のヤマ場です。
無事に豪雪地帯を抜けられるか、それが問題。
とりあえず朝の運行状況に問題が無ければ、予定通り 新幹線・郡山・磐西・新津・信越 経由で新潟へ向かいます。
2006年01月20日  本日のお題:JANOG17(以外のところ)
JANOGは午後からだったので、午前中は会場近くの仙台城跡に。
なかなか寒い。っていうか、強風がすごい。なんでも強風警報が出てたらしいです。橋の上から飛ばされそうです。
仙台城跡には伊達政宗公の像がありますが、この寒い中、像の前でなんかタレントさん(?)の女の子が虚ろに歩くシーンの撮影やってました。すっごく寒そうでかわいそう。あまり大がかりじゃなかったのでちょっとしたイメージビデオなのか? 撤収中にちょっと声をかけてみたけど、誰かは分からなかったです。
仙台城跡にある青葉城資料展示館にも行ってみました。歴史のド素人が概要を知るにはよくまとまった展示だと思います。(が、そんなに深くはないので物足りないかも)

で、付近の仙台市博物館にも行ってみようと思っていたら、改装のため臨時休館中。残念。

JANOGの後は公式の懇親会を経て二次会へ。
毎回流れでくっついて行くんだけれど、いつもながら面白い組み合わせで。
今回は、某ルータメーカー、某巨大キャリア、某地方キャリア1、某地方キャリア2、某ポータル屋。
今日発表する人もいて、これがまたアクが強くてすごい人ばっかりで。
詳しくは書けないけれど、自分は完全に埋没しておりました。
ホントに遊んでる人の話はスゴい。んでもって真面目な時はすごく真面目。
いや〜、真似できない。

で、結局二次会、三次会で1時過ぎまで飲んでました。
#ウコン飲んだとはいえ、そんなに飲んで今日は大丈夫かなぁ?

いやまぁ、とりあえず強引に休んで来ただけのことはあったなぁ、と。
2006年01月19日  本日のお題:松島や
ああ松島や、松島や。
8年ぐらい前だったか、出張の帰り道に寄ったような覚えがありますが、その時は上司と一緒だったので自分のペースでなく、来たうちに入らない心残りな感じだったので再訪しました。

朝、乗っていた「サンライズ出雲」は23分遅れぐらいで7:31頃東京駅に到着。
上野8:00発の「スーパーひたち」に間に合うかヒヤヒヤしたものの、上野駅で迷わなかったので余裕でOK。
かなり単調な車窓を4時間以上堪能して(途中寝てたとも言いますが)定刻のちょっと前に仙台到着。
そばを食べて、ちょうど発車間際だった12:45発東北本線下りに飛び乗り、松島へ。
今回は、行きは東北本線、帰りは仙石線。

さて、今回は島巡りの観光船にも乗ったので「松島に来た」と言えます。
単に海岸から見た風景は日本三景はおろか、十指にも入らないのでは、と思うところですが、海上から見る松島は違いました。
#まぁ、安芸の宮島が日本三景に入るか、と言われると、やはり個人的には微妙です。
いわゆる四大観から見たらきれいなのかも知れませんね・・・。見たかったけどまわるのは大変だなぁ。

水族館がタイムアウトで見れなかったのもちょっと心残りです。
2006年01月18日 その2  本日のお題:口内炎
っていうか、大きな血豆が口の中に。
血は抜けたみたいで、水ぶくれの跡みたいな状況。
ひどくならなければいいけど。
2006年01月18日 その1  本日のお題:旅立ちます。
たぶんこの更新が走る頃には東海道線を上っているはずです。
雪は微妙ですが、取り敢えず羽越線も復旧見込みのようですし。
順調にいけば今日昼過ぎには仙台入り。
松島辺りにでも行ってみようかなぁ。
2006年01月15日  本日のお題:やっぱり無理か・・・
※1/15 8:40頃に1回修正かけました。

あぁ〜、昨日は磐越西線も運休になってしまった。今日も終日運休らしい。
この時点で残っているルートは、仙台から
ぐらいしかないなぁ。
これだと、余目〜鶴岡間で脱線事故の代行バスにひっかかる上、その時刻が発表されてないので計画のしようがない。
とりあえずは、一応の代替プランの策定と、列車運行不能の場合の取り扱いに関するJRの旅客営業規則の勉強をしておこう。
※仙台で判断した場合
2006年01月14日  本日のお題:8枚のきっぷから。
このくそ忙しい年度末(ちょうど来年度予算策定中)なので長期休暇をちょっと躊躇っていたのですが、一応上司も休暇についてそれなり認めてるようだったので、ついに仙台行きのきっぷを購入。
広島からだと普通は空飛ぶんだと思いますが、私は当然地を這って行きます。

さて、今回準備したネタはといいますと。
まずは問題の乗車券から。
  • 乗車券(連続1)(幹)
    [広]広島市内 → 白山
    経由:山陽・東海・常磐・東北・仙台・新幹線・郡山・磐西・信越・白山
    1月16日から16日間有効 ¥16,380
  • 乗車券(連続2)(幹)
    白山 → (陽)横川
    経由:白山・信越・北陸・湖西・東海・新大阪・新幹線・徳山・山陽
    1月16日から16日間有効 ¥12,810
まず「白山」ってどこやねん、ということなんですが、新潟の隣の駅です。
さて、この「経由」がどういうルートなのかは各自で辿って頂くとして、このきっぷを解析してみましょう。
最近は連続乗車券もちゃんと一件操作で発券する駅員さんに当たるようになり、手書き部分はありません。
「連続1」券は120ミリ券(横長)で出てきてます。これでは自動改札を通りません。きっと、経由欄が長いからだと思いますが、経由の文字数は「連続2」と2文字しか違いません。
経由欄をよく見ると、新潟〜白山間は「越後線」なんですが、経由欄は「白山」になってます。恐らく、もっと西(例えば関屋駅)が端点だとこの表記で新潟経由とはっきり分かりますし、それがために線区名ではなく接続駅の次駅名が入っている(基186条(3))んだと思いますが、この例のように白山が端点だと「信越・柏崎・越後」なのか「信越・新潟・越後」なのか判然としませんね。(「連続1」「連続2」とも後者を指定して購入。)
また「連続1」の「東海」と「常磐」の間の「東北」(東京〜日暮里間)が省略されているようです。これは規70条により経路の指定を行わない結果かも知れません。
新幹線・在来線で会社が違う区間ですが、東京〜熱海間、新大阪〜米原間は在来線経由なので、両方とも「乗車券」の下は■ではなく□です。
もう1つ大きなポイントは「連続2」券が [広]広島市内 行きではなくて (陽)横川 行きになっている点。距離が200km以上なので普通は広島市内行きになるんですが「単駅指定」すると特定の駅行きのきっぷとして発券してくれます。
これは、このきっぷの経由の途中で広島を経由し、その広島で途中下車を予定しており、広島市内行きでは広島駅できっぷの最後なのか途中なのか紛らわしいために「単駅指定」で曖昧さの無いきっぷにしてもらった次第です。

経由に関する余談:
あと、特急券系は
  • 新幹線自由席特急券 1/17 広島→岡山
  • 特急券・B寝台券 1/17 サンライズ出雲ソロ 岡山→東京[乗継]
  • 特急券 1/18 スーパーひたち7号 上野→仙台
  • 特急券 1/22 北越4号 新潟→金沢
  • 特急券 1/22 サンダーバード44号 金沢→新大阪[乗継]
  • 新幹線特急券 1/22 ひかり485号 新大阪→広島
未調達:

ぜんぶ発券するのに15分ぐらい窓口を占拠しておりました。
西広島駅の駅員さん、ありがとうございました。
実は、22:00頃行ったらちょうど1人しか駅員さんがいない上に忘れ物対応で忙しく、20分後、もう1人の駅員さんが戻ってきた後に出直したんです。
変なきっぷを頼むので、忙しいときに頼むのはちょっと気がひけるし。

しかし、自分で言うのもアレだけど、随分と酔狂な旅だなぁ。実は結構高くついてるような。たぶん、周遊きっぷを上手く使うともっと安く上がります。ただ、周遊きっぷは変更に制限が多く、今の天候を考えて今回は敬遠。
ルートですが、一応今年に入ってからJR東日本の運行状況をこまめにチェックして輸送障害が少ないと思われるルートを選びました。しかし、只見線や飯山線ほどではないにしろ(実は最初は只見線経由案だったけど、運休が続いておりさすがに断念)かなりの豪雪地帯を通ることもまた事実で、喜多方ラーメンを食べた後で雪に埋まらないことを祈るのみです。

家に帰るとJTBから関連書類が届いてました。
あとは宿をキープしないと・・・。
2006年01月11日 その2  本日のお題:再び「四日間の奇蹟」
DVD借りてきて観ました。
実は年末に友人と角島を訪れた(というか通った)ということもあって、何となく思い出して。
感想は半年前に映画館で観た時と全く同じ。
未だに信じるということが出来ない自分がいるし、自分に価値を認めない自分がいます。
そしてもうひとつ、「ありがとう」が言えない自分が。
一応心がけてはいるつもりなんですけど、すぐ忘れてるということは、やっぱり根本的に素直じゃないのかなぁ。
2006年01月11日 その1  本日のお題:ガス代
ガスの検針に来たみたいで、紙が入ってたんですけど、
ガスの消費量が普段の月の倍以上!
#うちの暖房はガスエアコン

いや、寒かっただけのことはある・・・。
2006年01月10日  本日のお題:昨日の散財
A-DATA miniSD 1GB @DOS/Vパラダイス。9,280円也。
これで容量が倍に。だから何ということもないんですけど、映画が数本入るかなぁ、というぐらい。一応書いておくと、ちゃんとW32Hで使えてます。
20年前には1.2MBのフロッピーで感動してたのに(←オッサンやなぁ)、携帯電話に1GBのストレージが入るなんて。すごい時代になったもんだ・・・。

あと、焼き網 @コーナン。78円也。
長いこと(10年以上)焼いた餅を食べてないので、餅でも焼いてみようかと。
いつ使うか(本当に使うか)は未定。
2006年01月09日  本日のお題:アンテナ
小さいテレビのアンテナを買ってきました。
家にもケーブルテレビの口があって、契約してなくても地上波は見れたんですけど、なんか最近入りが悪くて。デジタルSTB導入の関連かなぁ?
最近はテレビほとんど見ないけれど、必ず見る番組もあるのでそれなりに入って欲しいし。
本来は大家さんに言って直してもらった方がいいんだろうけど、ま、他人にお願いするのも面倒だしね。昨年の換気扇事件に続いてまたかよ、という感じもするし。

室内アンテナと小さいベランダに付けれるアンテナとどっちにするか迷ったけれど、結局ベランダに付けれる方が室内アンテナよりは感度がいいだろうということでそっちに決定。
サイズも小さいし、あまり感度に期待はしてなかったけど、まぁまぁで、これまでよりは随分マシになったので良しとしよう。

しかし、外から引き入れている線が
なんか、線がすごいことになってきました。
2006年01月08日  本日のお題:火事
下関駅が焼け落ちてしまいました。
「乗務員センターあたりから出火」という報を聞いて、あぁ〜、内部でやらかしてしまったか〜、とも思ったんですが、外部の人間の放火とは。それも、昨年の脱線事故に端を発する、JR-Wに対するそういう類の理由かと思えばそういうわけでもないようで。
数年前には駅舎内に車が突っ込んで人が死傷する事件も発生したりして、どうも下関駅は災難に遭ってるような感じです。
古い駅舎でしたし、火の回りも早かったんだと思います。残念です。

で、たまたまそんな朝に実家に帰ったわけです。乗った快速電車には一応下関行きの方向幕が出てましたが、実際には途中までしか行かなかったはず。その後見た電車には、通常徳山では絶対に見ることのできない小月行きの方向幕が出てました。
こんな状況にもかかわらず、広島・徳山近辺ではダイヤどおりの運行。運転整理も大変だろうなぁ。

火事の影響で下関付近は運休になったわけですが、その原因がどうやら列車無線関連設備への延焼らしいです。山陰線の運休範囲が長門市までで妙に広いと思ったらそういうことだったのか・・・。甚大な被害ではありますが、数日内に復旧させたいとのことで、思ったよりも軽微な影響に留まったのではないか、とも思います。
#広島のCTCセンターとかが焼けたらどうなるんだろう・・・。
自分の仕事に置き換えてみると、通信局舎が焼失したりしたら回線復旧まで相当時間かかる事態になると感じたわけです。装置故障と違って全部無くなってしまうということは、その調達からして・・・。
通信屋というのも信頼度を要求される商売ですけど、こういう事態を含めどこまでやればいいかというのは、コストとの兼ね合いもあり悩みの深いところです。
2006年01月05日  本日のお題:仕事始めでした
とりあえず仕事始めでした。
はぁ〜、たいぎい。

仕事もええけど、早いこと仙台行きの行程を決めないと。
ここにきて面倒になってきた・・・。
2006年01月03日  本日のお題:主婦は大変だなぁ
この年末は、まる2日ほど家族の分の食事を作りましたです。
自分の手料理を食べてもらったのは初めてです。たぶん。
本当は家族じゃない人に食べてもらうはずだったんだけどなぁ〜。(謎)
普段は自分だけ食ってればいいのでいろいろな意味で適当で楽なんですけど、やはり他人に食べてもらうのはいろいろな意味で大変です。
主婦の仕事はこれに加えて掃除とか洗濯とかあるわけでしょ?
#掃除とか洗濯をしてないんかい、というツッコミがありそうですが。

いや〜、大変ですね。
世のお父さん方、少しは家事に手を染めてみるのはいかがです? 奥さんに万一の事態があったとき大変ですよ。
2006年01月01日  本日のお題:明けましておめでとうございます。
新たな1年が始まりました。
が、特にネタもなく。とりあえず年賀状はこちら。
今年もよろしくお願いします。
現在もお仕事のみなさま、ご苦労様です。
うちの会社的にはトラフィックも普段より落ちて、運用上面倒な話はあまりないと思いますけど、携帯屋さんとか大変ですよね。mixi とかも大丈夫かなぁ?

年越しは例年通りテレビ見ながら過ごしてます。さすがに去年カスったのを自覚したのか、今年のTBSの CDTV Special は奇をてらった企画もなく、まとも(というかごく普通のCDTV Special)ですね・・・。正解だと思いますけど。

今年は、朝お雑煮作らないといけないので早めに寝ます。

今月分へもどる