つもちゃんのひとりごと (2008年11月)

古い記事のリンクは切れていることがありますが予めご了承下さい。
2008年11月28日  本日のお題:自己採点
先日のフォトマスター1級の試験
解答が出てました。

自己採点結果: 80問中57問正解 正答率71.25%

うーん、ビミョー。。
2008年11月27日  本日のお題:紅葉狩り
お仕事の最悪な状況からの現実逃避ということで。
休暇を取って宮島へ行ってきました。
#仕事がどうあれ、もともと休暇予定でした。

紅葉、キレイですね。
今日は雨らしいので、今年のラストチャンスだったかも知れません。
ついでに、大聖院で開催中の辻村寿三郎人形展 平家物語縁起 へも。
平家物語をひととおり知っておいた方が興味深く見ることが出来ると思います。
2008年11月23日 その5  本日のお題:プロ失格
一昨日、お仕事にて。
線をてれこにするという、全くプロとして失格な凡ミス。
仕事していた相手がたまたま気付いて事無きを得たのですが、それでも周囲にずいぶん迷惑かけてしまいました。
装置の故障が引き金とはいえ、そこで慌てず当たり前のことを確実にひとつひとつやることがプロの仕事なのに、全く話にならないです。
初心忘るべからず。
2008年11月23日 その4  本日のお題:知と愛
今月も「ブルーベリーアイ」が届きました。目のためのサプリです。
こういう仕事をしている割にはこれまで眼鏡のお世話になったことはなく、先日の人間ドックでも裸眼で1.2〜1.5でした。でも、目の疲れが気になったり一時期少し視力が落ちたこともあって、なんとなく毎月買ってます。

いつも商品と一緒にコミュニケーションペーパーが入っているのですが、その中に社長の社員に向けたメッセージを紹介する欄がありました。ここに全文が載っています

こういう気持ちで仕事が出来たらどんなに素晴らしいのだろう。
こういう気持ちを持ったトップの下で働くのはどんな気持ちなんだろう。

ちょうどこの時に「こうあるべきだ」と話し合ったまさにそのままのことだったので深く考えてしまいました。

最後に書いてある、哲学者西田幾多郎

知るには愛さねばならない。
愛するには知らねばならない。
「善の研究」 第五章 知と愛 が出典)

いろいろなことを頭に巡らせながら、そうだよなぁ、と思って何度も読んでしまいました。
2008年11月23日 その3  本日のお題:年賀状
例年だいたいハガキ買う頃には原案ぐらいは考えているのですが、今年はハガキ買っただけで全く手を付けておらず、ちょっとだけ気が急いてきたのですが、昨日気持ちもゆったりできたので作ってみました。
原案は概ね完成。これから原案を眺めつつ、長いブラッシュアップ期間に入ります。
2008年11月23日 その2  本日のお題:残念なこと
本日予定のロボコン全国大会。
くっつけていた出張の日程がズレてしまい、入場券はゲット出来たにも関わらず行けないことに。
いや、行く時間はあるけど、それだけで自腹切るほどじゃないなぁ・・・。
#Internet Week とくっつける手はあるけど、それも自腹で行くほど魅力がない

ということで、行く方は楽しんで来て欲しいなぁ、と思います。
2008年11月23日 その1  本日のお題:ハンバーグ
今日も一気にネタ放出モードで。

ここ一週間ほど、何故か無性に

ハンバーグ食べたいっ!

冷凍の湯煎するハンバーグは在庫持ってて、数日前に食べたけれど、

こんな締まったぶよぶよのじゃないっ! つぶつぶの、ふかふかのっ!

と思って・・・。

史上初めて作ってみました。

まずは作り方をチェック。どうやら挽肉とパン粉と卵と塩こしょうとタマネギが必要らしい。
食材を揃えてだいたい上のリンク先の手順に沿って作ってみました。分量はレシピのだいたい1/3ほど。
ちょっと挽肉の練りようが足らなかったのと、パン粉の絞りようが足らなかったのか、やたら柔らかくなって即崩れそう。さらにタマネギのみじん切りが面倒で、大雑把丸出し。
で、最後にパン粉まぶして焼いたらちょっとコロッケっぽくなりつつ、でも初めてにしてはまぁまぁの出来。この締まりのない焼き上がり感。これが食べたかった!
付け合わせは、人参とジャガイモと余ったタマネギとほうれん草を無水鍋で茹でました。
しかし、狭いキッチンがおおごとに。普段パン粉とか使わないのでぼろぼろこぼすし、フライパンと鍋を両方使って置く所はないし。
それなりに覚悟しないと作れないなぁ、と思いました。
2008年11月18日 その3  本日のお題:ジンクス
私が居ないときに限ってトラブル発生。

という仕事上のジンクス有り。

昨日のお客さま訪問は実は山陰方面に行っていて、私は終日不在でした。
そこから帰った後なので正確にはジンクスとは違う気もしますが。

黒い箱(隠語)が派手にトラブル発生。

やはりジンクスはあるのか・・・。
2008年11月18日 その2  本日のお題:軌道修正
仕事で営業さんとお客さま訪問。
その営業さん、以前はライバル会社に勤めておられて、業界のこともいろいろ幅広くご存じです。プライベートでも人生経験豊富です。
そんな方と道中いろいろとお話していました。
仕事のやり方にしても、人生の過ごし方にしても、今の自分がちょっと恥ずかしい・・・。
でも楽な道を選択しようとする自分がいるわけですが・・・。
少しだけ軌道修正できたような、そんな日でした。
2008年11月18日 その1  本日のお題:フォトマスター
1日遅れのネタですが。
一級を受験しました。
前回の準一級の時と同じで、かなり微妙な感じ。
とりあえず模範解答待ちですが。

CD-Rの記録層の材質なんて覚えてない・・・。
デジタル分野で完全に落とした問題があるのはちょっとショック。
2008年11月12日 その5  本日のお題:無水鍋
無水鍋というのがあります。
ちょっと鍋にしてはお高いのと、鍋つかみが無いと取っ手が熱くて、取り扱いが少し面倒な気がするので、以前から気になりつつ手を出せずにいたのですが、遂に買ってしまいました。
とりあえず普通に鍋として使って、使えることを確認。(使えて当たり前ですが)
無水鍋ならではの料理は、今後徐々にチャレンジしてみようと思ってます。
2008年11月12日 その4  本日のお題:受験前
今年もフォトマスター試験受けます。今年は一級。
先週、受験票が届きました。
ヤバい。少しは勉強しないと・・・。

先週の土曜日、受験票に貼る写真を撮りに行きました。
この程度ならその辺にある証明写真機で良いのですが、今回もちゃんとプロに撮ってもらいました。たぶんこの時以来。使わないと思うけど今回はデータ残してもらいました。いい顔で撮ってもらえて良かったです。
2008年11月12日 その3  本日のお題:携帯新機種
もう半月も前のネタ。
au 新機種発表
ったく、いつになったら機種変しようと思う機種発売してくれるの?
困った・・・。
2008年11月12日 その2  本日のお題:ピュアなこころ
ふとしたことで「クマともりとひと」という冊子を手にしました。
中学校の理科の教師だった方のスピーチを抄録したもののようです。

中学校の授業の課題で、ある生徒が提出した作文と「ツキノワグマ環境破壊に悲鳴」という記事。
それをプリントで配ったら、生徒たちが自主的にクマの保護活動を始め、県知事や国へ直訴するまでになり、その過程でクマの住む森が破壊された結果クマが人里に出てくるようになったという状況を知り、自然の森を取り戻す活動を始めた。
そこをルーツとして日本熊森協会が生まれた。

と、こういったお話。

内容はともかく、生徒さんがピュアに「クマがかわいそう」と思う心と、オトナの都合というふたつの相反した面の対立が生々しく描かれているのが新鮮でした。

大人になるというのは、ピュアな心を捨てるということ。
単に「かわいそう」だけでは保護出来ない現実というのがある。
ピュアな心も大切だけれど、組織として公に活動していく中で、現実を見据えた上で広く視点を持って活動していかなければ支持は得られないのでは、と思う。

理想主義かもしれないけれど、何が問題の本質なのか、それを解決するにはどうすれば良いか、そこを冷静に見極めて注力しなければならないのでは、と思う。この件は、結局クマが住める森が無いが為に人里で人間に迷惑をかけて捕獲される、という循環なのだから、やはりクマが住める森を復活させる活動に注力すべきかなぁ、と思う。

こういったオトナの事情もともかく、行動を起こしたこの中学生たちのピュアさにも心惹かれるものがあります。たまにはそういう気持ちも思い出してみなければ、と思います。
2008年11月12日 その1  本日のお題:検査結果
ちょっと更新が滞り気味なので、この際一気にネタ放出。

人間ドックを受けた話は以前書きましたが、8日に結果が届きました。
いつも高いγ-GTPも以前よりかなり低くなっている(それでも高い)し、血圧もまぁ少し高めではあるけれど、いつも通り。総コレステロールや中性脂肪は以前高かったけれど全く正常。
その他人間ドックならではの検査で分かったことは、
といったところ。
判定区分で最も悪いのは肝臓(γーGTP値に起因)で、次が高血圧症なので、まぁいつも言われていることと大差ないです。
判定的にはあまり影響していないようなのですが、個人的には「洞性徐脈」というのが少し気にはなります。心拍数ゆっくり過ぎで血の巡りが悪いのかも知れません。そういえば長風呂したときに少し立ちくらみすることが・・・(単にのぼせてるだけ?)

とまぁ、こんな感じでした。
2008年11月02日  本日のお題:高専祭
昨日は母校の学祭、高専祭に行ってきました。
例年保護者面談が同時に行われていてあまり先生とお話出来ないのですが、全般的な授業日程変更があった関係で、今年は面談が無かったそうでいろいろな先生とゆっくりお話出来ました。
卒業して14年以上経ちますが、私がお世話になった先生もまだまだ現役。それでも、来春にS安先生やK田先生は定年退官だそうです。S安先生は、ほぼ唯一と言っていい電子回路系バリバリの先生だっただけに、残念です。昨日お会いした時も、学生と一緒に作成した自らの作品を手に非常に嬉しそうに話しているのが印象的でした。

私が学生の頃は国立だった高専も、いつからか独立行政法人になり、教育界のISOのようなJABEEへの取り組みなど、周辺環境は随分と変わってきた、悪く言えば振り回されている感があります。その上、少子化の影響もあり整理統合の話もちらほら挙がっているそうで、特に山口県は福岡県と並んで高専が3校もある特殊な県で安閑としていられない状況、四国方面では既にかなり統合話が進んでいる所もあるとのこと。山口県内でも政治的に云々・・・(以下自粛)
こういった危機感の中で、若干先生方の間でぎくしゃくしたところが出ているのかなぁ、という印象を受けたのが気がかりです。この状況で教務主事の要職に就かれたI田先生の心労は察するに余りあります。
今年の高専祭はそこそこ活気があったように思いますし、なんとか頑張って欲しいと思います。

【これを読まれている徳山高専OBの方へ】
連絡仲介しますので、ご興味がある方は私まで。

今月分へもどる